自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,362 ページ目)

ローを制する者はカーオーディオを制す…低音強化が効くワケ 画像
自動車 テクノロジー

ローを制する者はカーオーディオを制す…低音強化が効くワケ

「“Low(ロー)”=低音」について考える、短期集中連載をスタートさせる。カーオーディオでは、“低音強化”が大きな効力を発揮する。その理由の解説から、楽しみ方のいろいろまでをたっぷり紹介していく。第1回目となる今回は、“低音強化”が効くその理由を考察する。

夜道を歩く際の安全対策に、反射材付ネックストラップ 画像
自動車 テクノロジー

夜道を歩く際の安全対策に、反射材付ネックストラップ

 ケイワークプランニングは、収納式ネックストラップシリーズ「Putit(プティ)」から、暗い夜道でも明るく光る反射素材付きネックストラップ「プティライト」を2018年4月末に発売する。日没前後の通塾など、子どもの夜間の安全対策に活用できる。

ジャガー・ランドローバー、速度計が表示されないおそれ 1861台をリコール 画像
自動車 テクノロジー

ジャガー・ランドローバー、速度計が表示されないおそれ 1861台をリコール

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは4月17日、ジャガーおよびランドローバー合計14車種のメーターパネルユニットに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ULジャパン、最新版ワイヤレス給電規格Qi EPP対応の試験装置を導入 画像
自動車 テクノロジー

ULジャパン、最新版ワイヤレス給電規格Qi EPP対応の試験装置を導入

ULジャパンは4月17日、ワイヤレス給電の国際標準規格「Qi(チー)」の最新版「Qi EPP(Extended Power Profile)」対応の試験装置を導入したことを発表した。

BMWグループ、3Dプリンターによる部品生産を強化…市販車やカスタマイズパーツに拡大採用へ 画像
自動車 ビジネス

BMWグループ、3Dプリンターによる部品生産を強化…市販車やカスタマイズパーツに拡大採用へ

BMWグループは4月16日、ドイツ・ミュンヘン工場に1000万ユーロ以上を投資し、3Dプリンターを使った部品生産を強化すると発表した。

トヨタとレクサス、車車間通信技術を搭載へ 2021年から米国で 画像
自動車 テクノロジー

トヨタとレクサス、車車間通信技術を搭載へ 2021年から米国で

トヨタ自動車の米国部門は4月16日、2021年から米国で販売されるトヨタとレクサス車に、V2V(車車間)通信とV2I(路車間)通信テクノロジーを搭載すると発表した。

BMW X3 新型、中国仕様車にも最新コネクト…北京モーターショー2018で発表へ 画像
自動車 ニューモデル

BMW X3 新型、中国仕様車にも最新コネクト…北京モーターショー2018で発表へ

BMWは、中国で4月25日に開幕する北京モーターショー2018で初公開する新型『X3』の中国仕様車に、最新のコネクティビティを搭載すると発表した。

コネクテッドカーへの一斉同報配信に成功 KDDIなど、世界初 画像
自動車 テクノロジー

コネクテッドカーへの一斉同報配信に成功 KDDIなど、世界初

KDDI、ノキアソリューションズ&ネットワークス、ヘキサゴン、KDDI総合研究所は、コネクティッドカーへ効率的に運転支援情報を配信する技術を実現するためのコネクティッドカー向けLTE一斉同報配信技術の実証実験を実施し、世界で初めて成功した。

パイオニア、業務用2カメラドラレコを発売---ながら運転やあおり行為対策に活用可能 画像
自動車 テクノロジー

パイオニア、業務用2カメラドラレコを発売---ながら運転やあおり行為対策に活用可能

パイオニアは、業務用ドライブレコーダーと小型カメラユニットのセットモデル「ND-DVR30-BF」を4月中旬より発売する。

音楽は何で聴く? ソースユニット大研究…クラリオン・システム 画像
自動車 テクノロジー

音楽は何で聴く? ソースユニット大研究…クラリオン・システム

クルマの中で音楽を楽しもうとするときの、“音楽再生機器”について考察している当短期集中連載。その最終回となる当回では、『クラリオン・システム』について考えていく。「クラリオン」は他社にはない特別なシステムを持っている。そしてその“ソースユニット”とは…。