SUBARUの人気クロスオーバーSUVフォレスターの5代目となるニューモデルが、7月19日よりいよいよ発売開始されている。そしてそのディーラーオプションナビの1つとして、『DIATONEサウンドビルトインナビ』が新設定されている。
ナビタイムジャパンは、総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME」などで提供している着せ替え機能にて、手塚治虫作品との連携第2弾として、「ブラック・ジャック」着せ替えアイテムの無料提供を8月23日より開始した。
マクラーレンオートモーティブは8月21日、10月に発売予定のレースゲーム『Forza Horizon 4』に、マクラーレン『セナ』が起用されると発表した。
日野自動車は8月23日、消防車、塵芥車およびタンクローリ仕様の四輪駆動式中型トラック『日野レンジャー』のアウトプットシャフトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
デンソーは8月23日、車載向け有機ELディスプレイの開発加速を目的に、印刷方式有機ELディスプレイを開発するJOLED(ジェイオーレッド)社に300億円を出資した。
トヨタ自動車の米国部門は8月22日、米国ミシガン州において、最新の「V2X」(車とあらゆるモノが直接通信する)テクノロジーの実証実験を開始した、と発表した。
カーオーディオ製品の、選び方のキモを紹介している当コーナー。現在は「DSP編」に突入し、まずは「パワーアンプ内蔵DSP」のトレンド解説を行っている。これまでは、“小型(小出力)モデル”と“スタンダードタイプ”について解説してきた。
STマイクロエレクトロニクスは8月22日、車両安全システムのサウンド機能に最適な車載用デジタル入力D級オーディオアンプ「FDA803D」「FDA903D」を発表した。
JAF(日本自動車連盟)は、お盆期間(8月11~19日)に出動したロードサービス件数(速報値)を発表した。
友人に紹介されてやってきたプロショップでスピーカー交換を実施した坂さん。音の進化ぶりに圧倒され、さらにシステムアップを続けることになる。今回は青森県のイングラフでのシステムアップの経緯やショップでの仲間との交流について紹介しよう。