自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,255 ページ目)

ボルボカーズCEO、任期を2022年まで延長…全車電動化や自動運転などを推進へ 画像
自動車 ビジネス

ボルボカーズCEO、任期を2022年まで延長…全車電動化や自動運転などを推進へ

ボルボカーズ(Volvo Cars)は9月10日、ホーカン・サムエルソン社長兼CEOの任期を、2022年まで延長すると発表した。

アウディのEV『e-tron』、高速道路の通行料金決済システムを搭載へ…路車間で通信 画像
エコカー

アウディのEV『e-tron』、高速道路の通行料金決済システムを搭載へ…路車間で通信

アウディは9月10日、米国で9月17日に初公開予定のブランド初の市販EV『e-tron』(Audi e-tron)に、高速道路の通行料金決済システムを搭載する、と発表した。

お役立ち調整機能研究…サブウーファー出力機能の活用法[サウンドチューニング大辞典] 画像
自動車 テクノロジー

お役立ち調整機能研究…サブウーファー出力機能の活用法[サウンドチューニング大辞典]

カーオーディオにおける「サウンドチューニング」の奥深さについて根掘り葉掘り解説している当コーナー。現在は「お役立ち調整機能研究」と題し、手軽なチューニング機能の活用術を解説している。今週は、「サブウーファー出力」の賢い使い方を紹介する。

特殊車両の通行許可ルートを自動で作成・登録できるシステム、鴻池運輸とナビタイムが開発 画像
自動車 テクノロジー

特殊車両の通行許可ルートを自動で作成・登録できるシステム、鴻池運輸とナビタイムが開発

鴻池運輸とナビタイムジャパンは、ナビタイムジャパンの「ビジネスナビタイム動態管理ソリューション」をベースとした特殊車両通行許可ルート網を作成・登録が可能なナビゲーションシステムを共同開発、鴻池運輸の一部車両で実運用を開始したと発表した(10日)。

メルセデスベンツ、完全自動運転EV提案---ボディ交換で乗用車にも商用車にも 画像
エコカー

メルセデスベンツ、完全自動運転EV提案---ボディ交換で乗用車にも商用車にも

メルセデスベンツは9月10日、コンセプトカーの『ヴィジョン・アーバネティック』(Mercedes-Benz Vision Urbanetic)を、デンマーク・コペンハーゲンで初公開した。

ナビタイムジャパン、法人向け運行管理サービスなど紹介予定…国際物流総合展2018 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイムジャパン、法人向け運行管理サービスなど紹介予定…国際物流総合展2018

ナビタイムジャパンは、9月11日から14日まで東京ビッグサイトで開催される物流・ロジスティクス展示会「国際物流総合展2018」に出展・セミナー登壇する。

ジェイテクト、パワーアシストスーツ『J-PAS』を出展予定…国際物流総合展2018 画像
自動車 テクノロジー

ジェイテクト、パワーアシストスーツ『J-PAS』を出展予定…国際物流総合展2018

ジェイテクトは、9月11日から14日まで東京ビッグサイトで開催される物流・ロジスティクス展示会「国際物流総合展2018」に、8月より国内販売を開始したパワーアシストスーツ「J-PAS」を出展する。

プロが伝授するサウンドチューニング「基本と応用」…ポイントソース 画像
自動車 テクノロジー

プロが伝授するサウンドチューニング「基本と応用」…ポイントソース

「サウンドチューニング」はプロにお任せするのが一番だ。せっかく組んだシステムの性能を十二分に引き出せなければもったいない。そのためには、プロの技術と経験に頼り、ばっちりと調整してもらうべきである。

パイオニア、AI開発者カンファレンスで3D-LiDARセンサーを紹介予定…エヌビディア主催のGTCジャパン 画像
自動車 テクノロジー

パイオニア、AI開発者カンファレンスで3D-LiDARセンサーを紹介予定…エヌビディア主催のGTCジャパン

パイオニアは、9月13日・14日の2日間、グランドプリンスホテル新高輪で開催されるAIカンファレンス「GPUテクノロジーカンファレンス(GTC)ジャパン 2018」に出展し、3D-LiDARセンサーのデモンストレーションを実施する。

アイシン、最新コネクテッド技術5点を初出展へ…ITS世界会議2018 画像
自動車 テクノロジー

アイシン、最新コネクテッド技術5点を初出展へ…ITS世界会議2018

アイシン精機などアイシングループは、9月17日から21日まで、デンマークで開催される「第25回ITS世界会議コペンハーゲン2018」に出展する。