自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,185 ページ目)

日産 マキシマ 2019年型、子どもを車内に置き忘れない安全装備標準化…3万3950ドルから 画像
自動車 ニューモデル

日産 マキシマ 2019年型、子どもを車内に置き忘れない安全装備標準化…3万3950ドルから

日産自動車の米国部門は12月17日、『マキシマ』(Nissan Maxima)の2019年モデルを発売した。現地ベース価格は、3万3950ドル(約382万円)と発表されている。

ダイムラー、自動運転に関する新戦略を発表へ…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

ダイムラー、自動運転に関する新戦略を発表へ…CES 2019

ダイムラー(Daimler)は12月17日、米国ラスベガスで2019年1月に開催されるCES 2019において、トラックの自動運転に関する新戦略を発表すると公表した。

トヨタ、配車サービス車両向けトータルケアサービス開発…まずはグラブが運用へ 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、配車サービス車両向けトータルケアサービス開発…まずはグラブが運用へ

トヨタ自動車(Toyota)は12月18日、配車サービス事業者向けに、トヨタ販売店と配車サービス事業者が共通の情報プラットフォーム上で車両データを共有し、車両管理、保険、メンテナンスなどを一貫して行う配車サービス車両向けトータルケアサービスを開発した、と発表した。

トヨタも参画のAGLプラットフォーム、RAV4 新型に20種類のコネクトサービス搭載…CES 2019で発表へ 画像
自動車 テクノロジー

トヨタも参画のAGLプラットフォーム、RAV4 新型に20種類のコネクトサービス搭載…CES 2019で発表へ

オートモーティブ・グレード・リナックス(AGL)は12月17日、米国ラスベガスで2019年1月に開催されるCES 2019において、20種類のコネクテッドカーサービスを搭載した新型トヨタ『RAV4』を初公開すると発表した。

コンチネンタルが「インテリジェント交差点」、車と交差点が通信…CES 2019で発表へ 画像
自動車 テクノロジー

コンチネンタルが「インテリジェント交差点」、車と交差点が通信…CES 2019で発表へ

コンチネンタル(Continental)は12月17日、米国ラスベガスで2019年1月に開催されるCES 2019において、「インテリジェント交差点」を初公開すると発表した。

日産 ムラーノ 2019年型、最新「セーフティシールド360」搭載…3万1270ドルから 画像
自動車 ニューモデル

日産 ムラーノ 2019年型、最新「セーフティシールド360」搭載…3万1270ドルから

日産自動車の米国部門は12月17日、『ムラーノ』(Nissan Murano)の2019年モデルを12月20日に発売すると発表した。現地ベース価格は、3万1270ドル(約352万円)と公表されている。

ポルシェが旧車向けセキュリティ、遠隔操作でエンジン再始動も防ぐ…欧州発売 画像
自動車 テクノロジー

ポルシェが旧車向けセキュリティ、遠隔操作でエンジン再始動も防ぐ…欧州発売

ポルシェ(Porsche)は12月17日、ポルシェのクラシックモデル向けに開発した最新モデルと同様のセキュリティシステムを欧州市場で発売した。

日産がデジタル化推進に向け「デジタルハブ」、世界で最初の拠点を開設 画像
自動車 テクノロジー

日産がデジタル化推進に向け「デジタルハブ」、世界で最初の拠点を開設

日産自動車(Nissan)は12月18日、社内業務システムや顧客向けサービスのデジタル化をグローバルで推進するための世界で最初の拠点、「デジタルハブ」をインド・ケララ州に開設した。

『サウンド調整術』入門…クルマの中ではステレオが楽しめない? 画像
自動車 テクノロジー

『サウンド調整術』入門…クルマの中ではステレオが楽しめない?

現代ハイエンドカーオーディオでは、“サウンド調整機能”が大活躍している。その成り立ちや扱い方を紹介していこうと試みている当コーナー。まずは、“調整”が必要となる理由から解説している。今回は「車内においてのステレオ再生の問題点」について考えていく。

カーオーディオ・プロショップが薦める『初めてプラン』…FDS 画像
自動車 テクノロジー

カーオーディオ・プロショップが薦める『初めてプラン』…FDS

クルマの中で好きな音楽をもっと良い音で楽しみたいと考えている方々に向けて、カーオーディオの『初めてプラン』をさまざま紹介してきた当短期集中連載。今回はその最終回として、クラリオンの『フルデジタルサウンド(以下“FDS”)を導入するという作戦を取り上げる。