自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,164 ページ目)

ボタンを押すだけで呼べる「タクシーダッシュボタン」の運用開始 画像
自動車 テクノロジー

ボタンを押すだけで呼べる「タクシーダッシュボタン」の運用開始

モバイル・コマース・ソリューションは、ボタンを押すだけでタクシーを呼ぶことができる日本初の配車用IoTデバイス「タクシーダッシュボタン」を製品化、1月より運用を開始する。

徹底比較! 10ブランドRCAオーディオケーブル試聴会 1月26-27日 画像
自動車 テクノロジー

徹底比較! 10ブランドRCAオーディオケーブル試聴会 1月26-27日

来る1月26日(土)と27日(日)の2日間、千葉県流山市のサウンドエボリューション ログオンにて『10ブランドRCAオーディオケーブル音質徹底比較試聴会』が開催される。

視線入力を併用する新たな音声認識エンジン、ニュアンスがデモ…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

視線入力を併用する新たな音声認識エンジン、ニュアンスがデモ…CES 2019

音声認識エンジンの世界的メーカーとして知られるニュアンス・コミュニケーションズ(以下:ニュアンス)は、米ラスベガスで開催されたCES 2019に出展。開発中の自動車用音声認識エンジン「ドラゴン・ドライブ」の最新バージョンのデモンストレーションを披露した。

日野 デュトロ ハイブリッド など、自動変速機不具合で走行不能となるおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

日野 デュトロ ハイブリッド など、自動変速機不具合で走行不能となるおそれ リコール

日野自動車は1月16日、小型ハイブリッドトラック『デュトロ』の動力伝達装置(制御プログラム)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

アイシン精機など、事業者向けドライブレコーダー連携ドライバーモニターシステム発売へ 画像
自動車 テクノロジー

アイシン精機など、事業者向けドライブレコーダー連携ドライバーモニターシステム発売へ

アイシン精機と中日諏訪オプト電子の社内カンパニーであるファインフィットデザインカンパニーは、「事業者向けドライブレコーダー連携ドライバーモニターシステム」を2019年3月より販売する。

アルプスアルパイン、タッチインプットモジュールを日本初公開…オートモーティブワールド2019 画像
自動車 テクノロジー

アルプスアルパイン、タッチインプットモジュールを日本初公開…オートモーティブワールド2019

アルプスアルパインは1月16日に東京ビッグサイトで開幕したオートモーティブワールド2019で、フォースフィードバックとセンシング技術を利用した入力デバイス「タッチインプットモジュール」を日本初公開した。

キャデラックが最上級3列シートSUV『XT6』発表、先進安全&最新コネクト武器に…デトロイトモーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

キャデラックが最上級3列シートSUV『XT6』発表、先進安全&最新コネクト武器に…デトロイトモーターショー2019

◆XT5の上に位置する最上級クロスオーバー車
◆キャデラック・ユーザー・エクスペリエンスの最新版を採用
◆11種類の先進運転支援システムを標準装備

安全で確実な移動のためのライティング、スタンレーが提案…オートモーティブワールド2019 画像
自動車 テクノロジー

安全で確実な移動のためのライティング、スタンレーが提案…オートモーティブワールド2019

スタンレー電気は1月16日に東京ビッグサイトで開幕したオートモーティブワールド2019に、ヘッドランプ内にセンサー搭載を可能にした小型光源ユニットや赤外LEDなど安全で確実な移動のためのライティングソリューションを出展、提案している。

MaaSで必要となる新たなコネクテッド技術、デンソーが披露…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

MaaSで必要となる新たなコネクテッド技術、デンソーが披露…CES 2019

デンソーは、米ラスベガスで開催した家電見本市「CES 2019」に出展し、改良を施したMaaS(Mobility as a Service)向け車載コンピューターのプラットフォーム「Mobility IoT Core」を公開した。前年の開発品から車載コンピューターとして処理能力を高めたのが特徴となる。

ケンウッド 彩速ナビ、特定販路向け2019年モデル発売へ…初のハイレゾ対応 画像
自動車 テクノロジー

ケンウッド 彩速ナビ、特定販路向け2019年モデル発売へ…初のハイレゾ対応

ケンウッドは、AVナビゲーションシステム「彩速ナビ」の特定販路向けモデル「タイプD」シリーズ、2019年モデル9機種を1月下旬より順次発売する。