自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,064 ページ目)

[最新プロセッサー事情]パワーアンプ内蔵DSPってどうなの? 画像
自動車 テクノロジー

[最新プロセッサー事情]パワーアンプ内蔵DSPってどうなの?

カーオーディオでは、アナログタイプからデジタルタイプまでさまざまな“プロセッサー”が活躍する。それらについての全方位的な現状解説を行っている当短期集中連載。第5回目となる当回は、“パワーアンプ内蔵DSP”をクローズアップする。

ボッシュ、リレーアタック防ぐキーレスエントリーシステム開発車両を日本初公開 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、リレーアタック防ぐキーレスエントリーシステム開発車両を日本初公開

ボッシュは6月25日、リレーアタックを防ぐキーレスエントリーシステムを搭載した開発車両を都内で報道陣に公開した。2021年から量産を開始する予定という。

『サウンド調整術入門』イコライザー…トーンコントロール 画像
自動車 テクノロジー

『サウンド調整術入門』イコライザー…トーンコントロール

車内で良い音を楽しもうとするときに頼りになる「サウンド調整術」について解説している当コーナー。今回からは新章に突入し、「イコライザー」の調整方法を紹介していく。まずはもっとも簡易的な「イコライザー」である「トーンコントロール」について考察する。

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]スピーカー その6…口径違いについて 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]スピーカー その6…口径違いについて

カーオーディオという趣味を製品選びの段階から楽しんでいただくために、当コーナーでは“チョイスのキモ”を解説している。まずは「スピーカー」にスポットを当て、選ぶ際のポイントを考察している。今回は、「口径」をテーマに話を進めていく。

スズキ エブリイ シリーズ、日立オートモティブのステレオカメラを採用 夜間の歩行者も検知 画像
自動車 テクノロジー

スズキ エブリイ シリーズ、日立オートモティブのステレオカメラを採用 夜間の歩行者も検知

日立オートモティブシステムズは、スズキが6月17日に発売した軽商用車『エブリイ』および軽乗用車『エブリイワゴン』の仕様変更モデルに、夜間の歩行者検知機能を持つステレオカメラが採用されたと発表した。

[ソースユニットのトレンド分析]スマートフォン考察 画像
自動車 テクノロジー

[ソースユニットのトレンド分析]スマートフォン考察

カーオーディオシステムの最上流に組み込まれる“ソースユニット”。かつては車載メインユニットがその主役を張っていたのだが、昨今は携帯オーディオプレーヤー等がその役目を担うようにもなってきた。さて、もっとも賢いチョイスは何なのだろうか…。

サーキットで速ければ公道で安全…太田哲也校長のドライビングレッスン 6月29日 画像
自動車 テクノロジー

サーキットで速ければ公道で安全…太田哲也校長のドライビングレッスン 6月29日

元レーシングドライバーの太田哲也氏が校長を務める、「太田哲也ドライビングスクール」は6月29日に袖ヶ浦フォレストレースウェイ(千葉県)で、安全運転に役立つドライビングレッスン「injured ZEROプロジェクト」と「スパタイGP2019年第2戦」を同時開催する。

孫から祖父母に伝える交通安全---ダイハツが竹下通りでイベント開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

孫から祖父母に伝える交通安全---ダイハツが竹下通りでイベント開催

ダイハツは、原宿竹下通り商店会とのコラボレーションイベント「#原宿マジだいはつ」を6月24日から7月7日まで開催する。

VWグループ、クラウドに全世界の生産システム統合へ…新ITセンター開設 画像
自動車 テクノロジー

VWグループ、クラウドに全世界の生産システム統合へ…新ITセンター開設

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は6月21日、新たなITセンターをドイツ・ドレスデンに開設した、と発表した。

高精細HD(ハイビジョン)画質でナビと繋がる『スマート連携』を実現するドライブレコーダー&リアモニターで楽しさが格段にアップする 画像
自動車 テクノロジー

高精細HD(ハイビジョン)画質でナビと繋がる『スマート連携』を実現するドライブレコーダー&リアモニターで楽しさが格段にアップするPR

モニターに映し出される画像の“鮮やかさ”のみならず、操作に対するレスポンス=“速さ”や操作性にもますます磨きのかかる『彩速ナビ』。