自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(695 ページ目)

ETC長距離割引社会実験が期間延長---3月18日まで 画像
自動車 テクノロジー

ETC長距離割引社会実験が期間延長---3月18日まで

国土交通省は、2003年7月19日から2004年1月18日までの予定で実施している「高速道路長距離割引社会実験」の期間を、3月18日まで2カ月間延期する。

国土交通省、ETC購入補助枠使い切りへ苦肉の策 画像
自動車 テクノロジー

国土交通省、ETC購入補助枠使い切りへ苦肉の策

国土交通省は13日、業務用車両を対象に続けてきたETC車載器購入補助を一般車両にも広げ、2月2日から募集を始めると発表した。購入補助枠は約15万台分。

ITSプラザがIT&Tビジネスアイデアを募集 画像
自動車 テクノロジー

ITSプラザがIT&Tビジネスアイデアを募集

「ITSプラザ」は、ITSの事業化に取り組んでいるITSジャパン会員企業とベンチャー企業などがITSビジネスホテルの発掘に向けて交流する場としてITSジャパンが開催している。2000年度から開始し、今回で13回目。

【年末年始】ETC利用台数は40万台/日で、前年比4倍 画像
自動車 テクノロジー

【年末年始】ETC利用台数は40万台/日で、前年比4倍

12月末でセットアップ210万台を突破したETCについて、年末年始、全国の高速道路のETC利用台数が約39万2000台/日。約10万6000台/日だった昨年の約4倍となった。

ETCセットアップ台数が210万台を突破……ボーナス出たから? 画像
自動車 テクノロジー

ETCセットアップ台数が210万台を突破……ボーナス出たから?

道路システム高度化推進機構(ORSE)は、2003年12月末現在のETCセットアップ台数を発表した。それによると、月計で20万2242台となり20万の大台に乗った。また累計では210万7308台と、200万台を超えた。

【スマートプレート】ICチップで可能なことと、それができない理由 画像
自動車 テクノロジー

【スマートプレート】ICチップで可能なことと、それができない理由

ITS(高度道路交通システム)プロジェクトの一部として登場したスマートプレート(電子ナンバープレート)が苦戦している。いったい、スマートプレートとはどういうモノで、いったい何が便利になり、そして普及がなぜ難しいのか---最新情報を交えて紹介しよう。

ETC関連技術の活用に関する研究会が始動 画像
自動車 テクノロジー

ETC関連技術の活用に関する研究会が始動

国土交通省主宰で、「ETC関連技術の活用に関する研究会」が19日に虎ノ門パストラルで産声を上げた。

富士通テンのタクシー専用デジタル無線が運用開始 画像
自動車 テクノロジー

富士通テンのタクシー専用デジタル無線が運用開始

富士通テンは、神奈川県川崎市の多摩川無線共同配車センターに世界初となるデジタル無線自動配車システムを納入。12月より本格運用を開始した。

三菱電機の交通事故自動記録装置がアメリカで評価 画像
自動車 テクノロジー

三菱電機の交通事故自動記録装置がアメリカで評価

三菱電機が製作した「交通事故自動記録装置(AIRS)」を活用したITS事業「TRIMARC」が「2003年全米道路安全賞」を受賞した。

ETCレーン死亡事故で国交省が通達 画像
自動車 テクノロジー

ETCレーン死亡事故で国交省が通達

東北自動車道・浦和本線料金所のETCレーンで21日発生した料金収受員の死亡事故をうけ、国土交通省は22日、安全確保の徹底を求める通達を道路4公団に出した。