国土交通省は、トルコに対するITS(高度道路交通システム)技術の海外展開を推進するため、イスタンブール市で、トルコ国運輸海事通信省、イスタンブール市とともに、「日・トルコITSセミナー」を開催した。
「第20回ITS世界会議 東京2013」の日本組織委員会は6月12日、都内で記者会見を開き、2013年10月に開催する東京大会の概要について説明を行った。同時に、同会議のプレリミナリープログラムを同日より正式公開したことも明らかにした。
ITS世界会議東京2013 日本組織委員会は6月12日、同会議の開催概要を公表した。それによると一般市民に無料で公開する一般公開日を2日間設定するとともに、世界のITSリーダーによる公開ディスカッションを開催することを明らかにした。
ITS ジャパンの渡邉浩之会長(トヨタ自動車技監)は6月12日に都内で開いた通常総会であいさつし「今年、東京で開催されるITS世界会議は日本の先進的なITS技術を海外に発信する絶好の場である」と述べた。
フィリップスでLEDの研究を行っているダーク・ファンダーヘルゲン氏にレーザー光源の原理について聞いた。
2000年前後に自動車大手各社が立ち上げたカーテレマティクス(車載情報通信システム)をめぐる動きが活発化してきた。
今年10月14~18日の5日間に渡り開催される「第20回ITS世界会議東京2013」の開催にあたり、各省庁の取り組みが5月29日に行われた同会議を成功させる議員の会の総会で発表された。
コウォンジャパンは、Wi-Fiを搭載し、ワイヤレスでの映像確認/操作、リアルタイムライブビュー機能がついたAUTO CAPSULE「COWON AW1」の16GBモデルを6月7日から発売する。
トヨタ自動車の友山茂樹常務役員は5月29日に発表したテレマティクスを通じて収集したビッグデータを活用する情報サービスについて、サービス内容は顧客の要望に対し「フレキシブルに対応する」との方針を示した。
トヨタ自動車の友山茂樹常務役員は5月29日に東京で記者会見し、「G-BOOK」などテレマティクスを通じて収集したビッグデータを活用する新たな交通情報サービスなどの概要を発表した。