自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(464 ページ目)

産総研、モビリティロボットのシェアリングシステムを開発、つくば市で実証実験 画像
自動車 ビジネス

産総研、モビリティロボットのシェアリングシステムを開発、つくば市で実証実験

産業技術総合研究所の知能システム研究部門は、モビリティロボットシェアリングシステムを開発し、茨城県つくば市と、産総研~つくば駅(つくばエクスプレス)間で、モビリティロボットによる移動支援サービスの実証試験を開始する。

締め切り待たずに終了の可能性も...ITSスポット車載器2万円購入補助金 画像
自動車 テクノロジー

締め切り待たずに終了の可能性も...ITSスポット車載器2万円購入補助金

ITSスポットサービスと、それを体感できるITSスポット(DSRC)車載器の認知度アップを目指した2万円の購入費用補助金が好評だ。

広島電鉄とマツダのASVデモ、路面電車と自動車の車車間通信で実現 画像
鉄道

広島電鉄とマツダのASVデモ、路面電車と自動車の車車間通信で実現

交通安全環境研究所は9月3日、「広島における世界初の路面電車~自動車間通信型ASVデモ」を10月に実施すると発表した。「第20回ITS世界会議 東京2013」のポストコングレスツアーの一つとして行う。

マツダ、先進安全自動車 アテンザ ASV-5 の公道実証実験を開始…世界初の路面電車-自動車間通信 画像
自動車 テクノロジー

マツダ、先進安全自動車 アテンザ ASV-5 の公道実証実験を開始…世界初の路面電車-自動車間通信

マツダは、安全運転支援システムを搭載した『アテンザ ASV-5』を開発し、産学官共同で研究・実用化が進められるITSを活用した安全運転支援システムの公道実証実験を2013年9月から開始すると発表した。

NEXCO中日本、無料で利用できる公衆無線LANサービスを開始 画像
自動車 ビジネス

NEXCO中日本、無料で利用できる公衆無線LANサービスを開始

NEXCO中日本とソフトバンクモバイルは、2013年8月30日より、高速道路のSAやPAで無料で利用できる公衆無線LANサービス『C-NEXCO Free Wi-Fi』の提供を開始する。

【ストラーダ R500WD-D】高速通信を実現する“次世代ETC”、DSRCはカーナビをどう変えるか 画像
自動車 テクノロジー

【ストラーダ R500WD-D】高速通信を実現する“次世代ETC”、DSRCはカーナビをどう変えるか

この夏登場したカーナビの中で、一際気になった存在がDSRC車載機を標準装備にしたパナソニック ストラーダ『CN-D500WD-D』(200mmワイドモデル)だ。“次世代ETC”と言われ、通行料金の決済だけでなく、交通情報までも取得可能にしたDSRCはカーナビをどう変えるのだろうか。

カロッツェリア スマートループの効果を夏休みの渋滞で検証 画像
自動車 テクノロジー

カロッツェリア スマートループの効果を夏休みの渋滞で検証

6年ぶりの40度超え猛暑を記録した10日の日本列島。この日は同時に夏休みへの突入することとなり、首都圏は激しい渋滞にも見舞われた。

【ゴリラ GP737VD 発表】ドラレコ機能「ゴリラEye」を新搭載 画像
自動車 テクノロジー

【ゴリラ GP737VD 発表】ドラレコ機能「ゴリラEye」を新搭載

ドライブコースの思い出を動画映像で残せるポータブル型ナビがパナソニック「ゴリラ」より登場した。その機能は『ゴリラEye(アイ)』。6日に発表された「CN-GP737VD」で実現したもので、エンジンONで自動起動し、走行中の車両前方を自動で録画できる。

【クラリオン NX513 発表】ナビ性能、AV機能、スマホ連携の3拍子揃った普及価格帯ナビ 画像
自動車 テクノロジー

【クラリオン NX513 発表】ナビ性能、AV機能、スマホ連携の3拍子揃った普及価格帯ナビ

この秋冬商戦に向けた注目すべきAV一体型メモリーナビが早くもクラリオンより登場した。それが「NX513」だ。クラリオンのラインナップにおいて、本機はエントリー機に位置する。このモデルのどこが注目ポイントなのかを探ってみた。

ワゴンRの衝突軽減ブレーキ、速度でムーヴに劣るも雨天時に活路 画像
自動車 テクノロジー

ワゴンRの衝突軽減ブレーキ、速度でムーヴに劣るも雨天時に活路

レーザーレーダーの取り付け位置の関係で、ぶつからずに停止できる速度に違いが出ているダイハツ『ムーヴ』と、スズキ『ワゴンR』。後発で登場したワゴンRがどうしてこの部分で不利となる取り付け位置を選んだのか。実は敢えてそれを選ぶだけの大きな理由があった。