米国のEVメーカー、テスラは4月6日、年内に米国で発売予定の新型EV、『モデル3』に完全自動運転に対応するハードウェアを搭載すると発表した。
米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックは4月10日、『CT6』の2018年モデルに「スーパークルーズ」を標準装備すると発表した。
国土交通省は、中山間地域での道の駅などを拠点とした自動運転サービスの実証実験を2017年夏に全国10カ所程度で実施する。
ドイツの高級車、メルセデスベンツは4月6日、改良新型『Sクラス』に搭載する運転支援システムの概要を明らかにした。
米国に本拠を置く自動車部品大手、ボルグワーナーは4月3日、ベンチャーキャピタル投資会社「オートテックベンチャーズ」に、1000万ドル(約111億円)を投資すると発表した。
米国のコンシューマー技術協会は4月5日、中国・上海で6月に開催される「CESアジア2017」に、「スタートアップ・パーク」を設けると発表した。
4月3日、ブリュッセルにおいて、「第1回コネクテッドカーと自動運転車会議」が開幕。ボルボカーズのトップが、自動運転の「レベル3」に懸念を示した。
米国の自動車最大手、GMは4月5日、デトロイトで開幕した「SAE ワールド コングレス 2017」において、自動運転車のコンペティション「AutoDrive Challenge」に参加する北米8大学を決定した、と発表した。
国土交通省は、先進安全技術を搭載した「安全運転サポート車」の普及や技術開発を促進するため、一定の安全効果が見込まれる水準に達した先進安全技術から国際基準化を主導し、安全基準の策定を検討する。
米国の運輸省道路交通安全局(NHTSA)の前の長官が、自動運転のベンチャー企業に、重役として迎え入れられたことが分かった。