自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(391 ページ目)

圏央道 茂原北IC入口、ETCバーを試験的に開放 1月20日~3月20日 画像
自動車 テクノロジー

圏央道 茂原北IC入口、ETCバーを試験的に開放 1月20日~3月20日

国土交通省とNEXCO東日本は、1月20日から3月20日の期間、圏央道 茂原北IC入口にて、ETCバー開放運用の試行を実施すると発表した。

村田製作所、自動車向け最小サイズの3端子セラミックコンデンサを開発…採用例が増える 画像
自動車 ビジネス

村田製作所、自動車向け最小サイズの3端子セラミックコンデンサを開発…採用例が増える

村田製作所は、自動車の高信頼性用途向けで同社最小サイズとなる1608Mサイズ(1.6×0.8mm)の3端子積層セラミックコンデンサ「NFM18HC」シリーズを開発した。

【東京オートサロン2017】一般公道も会場の一部として、デモ走行を実施 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン2017】一般公道も会場の一部として、デモ走行を実施

東京オートサロンの初日(13日)には、幕張メッセに隣接した一般公道を使用したデモランも実施している。先進の安全装備を搭載した車両と、公道走行可能なカスタムカーの二本立てで行われた。

【東京オートサロン2017】巨大スクリーンを使い、自動運転の世界をリアル体感…パイオニア 画像
自動車 テクノロジー

【東京オートサロン2017】巨大スクリーンを使い、自動運転の世界をリアル体感…パイオニア

ドレスアップ系の展示が目立つ東京オートサロン会場で、パイオニアは「自動運転、高度運転支援への取り組み」として、高精度なシミュレーターを使ったデモの体験コーナーを用意した。

パナソニックの自律搬送ロボット「HOSPI」…空港とホテルで実証実験へ 画像
自動車 テクノロジー

パナソニックの自律搬送ロボット「HOSPI」…空港とホテルで実証実験へ

パナソニックは1月12日、2017年1月中旬より、自律搬送ロボット「HOSPI」(ホスピ)の実証実験を、千葉県の成田国際空港株式会社、ANAクラウンプラザホテル成田の協力により実施すると発表した。

完全自動運転、6割のドライバーが「不要」と回答…GfKジャパン調べ 画像
自動車 テクノロジー

完全自動運転、6割のドライバーが「不要」と回答…GfKジャパン調べ

GfKジャパンは、全国のドライバー1万2745名を対象に、コネクテッドカーに関するインターネット調査を実施。調査結果より得られた、自動運転の必要性や未来の車に必要なテクノロジーについて発表した。

【オートモーティブワールド2017】ザイリンクス、各種自動運転向けソリューションを紹介予定 画像
自動車 テクノロジー

【オートモーティブワールド2017】ザイリンクス、各種自動運転向けソリューションを紹介予定

ザイリンクスは、1月18日から20日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「オートモーティブワールド 2017:第9回 国際カーエレクトロニクス技術展」に、先進運転支援システム(ADAS)および自動運転向けソリューションを展示すると発表した。

【BMW 5シリーズ 新型】7年ぶりのフルモデルチェンジ…部分自動運転を実現 画像
自動車 ニューモデル

【BMW 5シリーズ 新型】7年ぶりのフルモデルチェンジ…部分自動運転を実現

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、7世代目モデルとなる新型『5シリーズ』セダンを2月11日より発売すると発表した。

GPSのみで誤差数cmの高精度測位…日本無線、自動運転システム向けGNSSチップ開発へ 画像
自動車 テクノロジー

GPSのみで誤差数cmの高精度測位…日本無線、自動運転システム向けGNSSチップ開発へ

日本無線は1月11日、準天頂衛星L6信号とマルチ衛星システムに対応した自動運転システム向けGNSSチップ(JG11)の開発に着手したと発表した。

【デトロイトモーターショー2017】ボルボ、新自動運転車開発プロジェクト発表…「人」が中心 画像
自動車 ニューモデル

【デトロイトモーターショー2017】ボルボ、新自動運転車開発プロジェクト発表…「人」が中心

スウェーデンのボルボカーズは1月9日、米国で開幕したデトロイトモーターショー2017において、新たな自動運転車の開発プロジェクトを発表した。