自動車 テクノロジー ネットニュース記事一覧(295 ページ目)

工場内のロボット制御に5Gを活用、実証試験をデンソーの工場で実施 画像
自動車 テクノロジー

工場内のロボット制御に5Gを活用、実証試験をデンソーの工場で実施

国際電気通信基礎技術研究所(ATR)、KDDI、デンソー、九州工業大学は1月29日、KDDI総合研究所、デンソー九州の協力のもと、ファクトリーオートメーション(FA)で、第5世代移動通信システム(5G)を活用した産業用ロボット制御の実証を開始したと発表した。

シトロエン、AR車両コンフィギュレータ開発…Facebookメッセンジャーと連携 画像
自動車 テクノロジー

シトロエン、AR車両コンフィギュレータ開発…Facebookメッセンジャーと連携

シトロエン(Citroen)は1月28日、「Facebookメッセンジャー」と連携したAR(拡張現実)車両コンフィギュレータを開発した、と発表した。

米ホンダ、スマホで手続き完結のカーシェア事業を強化…戦略的提携を拡大 画像
自動車 テクノロジー

米ホンダ、スマホで手続き完結のカーシェア事業を強化…戦略的提携を拡大

ホンダの米国部門は1月28日、米国に本拠を置くカーシェアリング大手のジップカー(Zipcar)社とのモビリティソリューションにおける戦略的提携を拡大すると発表した。

スズキ バレーノ 改良新型、表情一新&最新コネクト採用…詳細をインドで発表 画像
自動車 ニューモデル

スズキ バレーノ 改良新型、表情一新&最新コネクト採用…詳細をインドで発表

スズキのインド部門、マルチスズキは1月28日、改良新型『バレーノ』(Suzuki Baleno)の詳細を発表した。

ZFの電動化やコネクト技術、建設車両にも拡大展開へ 画像
エコカー

ZFの電動化やコネクト技術、建設車両にも拡大展開へ

ZFは1月28日、ドイツで4月に開催される「バウマ(bauma)」(国際建設機械・建設資材製造機械・鉱業機械・建設車両・関連機器専門見本市)において、将来の建設車両向けの電動化やコネクティビティ技術を初公開すると発表した。

ポールスター第2弾のEVセダン、グーグルのOS搭載へ…Googleアシスタント&マップも採用 画像
エコカー

ポールスター第2弾のEVセダン、グーグルのOS搭載へ…Googleアシスタント&マップも採用

ボルボカーズ傘下の高性能車開発メーカーのポールスターは、現在開発中の『ポールスター2』(PoleStar 2)にグーグル(Google)のAndroidベースのオペレーティングシステム(OS)を搭載すると発表した。

ZFの ProAI Robo Thinkは「自立走行車両の開発を加速させる」 、その性能は?…CES2019 画像
自動車 ニューモデル

ZFの ProAI Robo Thinkは「自立走行車両の開発を加速させる」 、その性能は?…CES2019

CES2019のZFブースは、公共交通の完全自動運転、とりわけ公共交通の完全自動運転を可能とするためのさまざまな技術に満ち溢れていた。安全でかつ快適な完全自動運転による公共交通の実現が、実は近い将来に迫っていたことを知らされた場面でもあった。

デンソー、自動運転の開発拠点を東京へ移して2020年代前半には1000人体制へ 画像
自動車 ビジネス

デンソー、自動運転の開発拠点を東京へ移して2020年代前半には1000人体制へ

大手自動車部品サプライヤーのデンソーは1月24日、昨年4月に東京・品川に開設した、高度運転支援および自動運転、コネクテッド分野の研究開発を行う新オフィス『Global R&D Tokyo』を報道関係者に公開。同社の同分野へ向けた今後の取り組みを紹介した。

ゆうパック無人配送の実証実験、ZMPと日本郵便が実施へ 画像
自動車 テクノロジー

ゆうパック無人配送の実証実験、ZMPと日本郵便が実施へ

ZMPと日本郵便は、「配送ロボットの物流分野への活用実現に向けた実証実験」にて、宅配ロボット「CarriRo Deli(キャリロデリ)」を用いた無人配送の実証実験を1月31日、ふたば自動車学校(福島県双葉郡浪江町)で実施する。

ポルシェ、スマホアプリ開発企業に出資…AI利用で迅速なロードアシスト実現 画像
自動車 テクノロジー

ポルシェ、スマホアプリ開発企業に出資…AI利用で迅速なロードアシスト実現

ポルシェ(Porsche)は1月23日、米国のスタートアップ企業、「Urgent.ly」社に出資した、と発表した。