BMWグループは1月8日、米国ラスベガスで開幕したCES 2019において、次世代のEVコンセプトカー、BMW『ヴィジョンiNEXT』(BMW Vision iNEXT)の仮想ドライブを実施した。
パナソニック(Panasonic)の米国部門は1月7日、米国ラスベガスで開催したCES 2019のプレビューイベントにおいて、次世代デジタルコクピット「SPYDR 2.0」を発表した。
ヒア(HERE)は1月7日、米国ラスベガスで開催したCES 2019のプレビューイベントにおいて、アマゾン(Amazon)と提携を結び、アマゾン「アレクサ」とヒアのナビゲーションおよび位置情報サービスを統合すると発表した。
ヴァレオ(Valeo)は1月8日、米国ラスベガスで開幕したCES 2019において、モービルアイと提携を結び、モービルアイの数理安全モデルに基づく自動運転車の新たな安全規格を共同開発すると発表した。
米国ラスベガスで開幕したCES 2019において、自動運転に関する啓蒙活動を行う非営利団体、「PAVE」が立ち上げられた。
コンチネンタル(Continental)は1月8日、米国ラスベガスで開幕したCES 2019において、自動運転EVに配達ロボットを組み合わせた完全無人の配達システムを初公開した。
金沢工業大学「BusStopプロジェクト」は、石川県野々市市のコミュニティバス「のっティ」の現在位置がわかる「バスどこシステム」のアプリを、1月8日から3月15日まで試験的に一般公開している。
◆新型CLSクーペ譲りの4ドアクーペデザイン
◆MBUXの最新版は音声認識性能が向上。ジェスチャーにも反応
◆2.0リットル直列4気筒ターボは225hpを発生
◆ソフトトップを採用。開閉時間はおよそ12秒に短縮
◆新世代の3.0リットル水平対向6気筒ツインターボは450ps
◆最新コネクトと先進運転支援システムを装備
1月8日(太平洋時間)に開幕した世界最大規模の家電展示会「CES 2019」において、日本の大手家電メーカー、パナソニックが出展した。