自動車 テクノロジー ネットニュース記事一覧(279 ページ目)

GMが自動運転車の開発を促進、ホンダとソフトバンクがGM子会社に追加出資 画像
自動車 ビジネス

GMが自動運転車の開発を促進、ホンダとソフトバンクがGM子会社に追加出資

GMの自動運転車の開発部門、クルーズ社は5月7日、ホンダやソフトバンクなどから11億5000万ドルの追加出資を受けた、と発表した。

グーグル傘下のウェイモ、配車サービスに自動運転車を供給へ…リフトと提携 画像
自動車 ビジネス

グーグル傘下のウェイモ、配車サービスに自動運転車を供給へ…リフトと提携

グーグル(Google)の自動運転車開発部門のウェイモ(Waymo)は5月7日、米国の配車サービス大手のリフト(Lyft)と提携し、リフトの配車サービスにウェイモの自動運転車を供給すると発表した。

グーグルアシスタント、ドライブ中は「ハンズフリー」…2019年夏から利用可能 画像
自動車 テクノロジー

グーグルアシスタント、ドライブ中は「ハンズフリー」…2019年夏から利用可能

グーグル(Google)は5月7日、米国で開幕した開発者カンファレンス「Google I/O 2019」において、「グーグルアシスタント」(Google Assistant)に新機能として、ドライビングモードを採用すると発表した。

ポールスター、グーグルOS搭載の新EVセダンのデジタル体験を強化…Android開発者を支援へ 画像
自動車 テクノロジー

ポールスター、グーグルOS搭載の新EVセダンのデジタル体験を強化…Android開発者を支援へ

ボルボカーズ傘下のポールスター(Polestar)は5月7日、グーグル(Google)の開発者カンファレンス「Google I/O 2019」において、Androidの開発者が革新的な車載デジタル体験を生み出すための新しいプラットフォームを発表した。

フォードモーター、3DのVRツールを世界規模で導入…空間に線を描いて車両をデザイン 画像
自動車 テクノロジー

フォードモーター、3DのVRツールを世界規模で導入…空間に線を描いて車両をデザイン

フォードモーター(Ford Motor)は5月6日、車両デザインにおける3DのVR(仮想現実)ツールの導入を拡大し、世界中のデザイナーが同じバーチャルリアリティ空間で作業できるようにすると発表した。

ボッシュ、V2X用通信ユニット発表…車両同士が事故の危険性などを警告 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、V2X用通信ユニット発表…車両同士が事故の危険性などを警告

ボッシュ(Bosch)は5月6日、ドイツ・ベルリンで開幕した「コネクテッドワールド2019」において、「V2X」通信用にWi-Fiやモバイルネットワークなど、すべての伝送技術を使用して通信できるスマートコネクティビティユニットを発表した。

インド初のインターネットカー「MG Hector」、ニュアンスの音声認識技術を採用 画像
自動車 テクノロジー

インド初のインターネットカー「MG Hector」、ニュアンスの音声認識技術を採用

ニュアンスは5月7日、MGモーター・インドと提携し、ニュアンスの会話型AIを搭載したモビリティアシスタントを、インド初のインターネットカー「MG Hector」および今後、全世界で発売予定のMGモデルに搭載すると発表した。

DeNAの次世代タクシー配車アプリ「MOV」、乗務員と利用客の通話機能を追加 画像
自動車 テクノロジー

DeNAの次世代タクシー配車アプリ「MOV」、乗務員と利用客の通話機能を追加

DeNAは5月7日、同社が提供する次世代タクシー配車アプリ「MOV(モブ)」に、配車依頼を行ったタクシー乗務員と利用客が通話できる機能を追加したと発表した。

事故に至るまでの経緯や周辺情報を瞬時にビジュアル化、あいおいニッセイ同和がサービス導入 画像
自動車 テクノロジー

事故に至るまでの経緯や周辺情報を瞬時にビジュアル化、あいおいニッセイ同和がサービス導入

あいおいニッセイ同和損害保険は4月26日、テレマティクス技術を活用した新たな事故対応サービスを導入したと発表した。

京セラ社長、「スマホの落ち込み分を5Gの基地局とADAS向けの部品でカバーしたい」 画像
自動車 ビジネス

京セラ社長、「スマホの落ち込み分を5Gの基地局とADAS向けの部品でカバーしたい」

京セラの谷本秀夫社長は4月26日、都内で行った2019年3月期決算説明会で、次世代通信規格の5G基地局と先進運転支援システム(ADAS)向けの部品需要が伸びると見て、さらに力を入れて収益の拡大を目指す考えを示した。