自動車 テクノロジー ネットニュース記事一覧(218 ページ目)

グーグル「ウェイモ」、第5世代の自動運転システムの実用化に向けた研究開発を加速 画像
自動車 ビジネス

グーグル「ウェイモ」、第5世代の自動運転システムの実用化に向けた研究開発を加速

グーグルの自動運転車開発部門のウェイモ(Waymo)は6月16日、25億ドル(約2755億円)の資金を新たに調達した、と発表した。

複数メーカーの産業用ロボットを5Gで遠隔操作 実証試験に成功 画像
自動車 テクノロジー

複数メーカーの産業用ロボットを5Gで遠隔操作 実証試験に成功

ヤマハ発動機、NTTドコモ、デンソーウェーブ、ORiN協議会などは6月17日、高速通信規格「5G」を活用して複数メーカーの産業用ロボットを統合的に遠隔操作する実証実験に成功したと発表した。

ボッシュ、コロナ禍においても黒字達成…電動ブレーキブースター「iBooster」を2022年に日本生産 画像
自動車 ビジネス

ボッシュ、コロナ禍においても黒字達成…電動ブレーキブースター「iBooster」を2022年に日本生産

ボッシュは6月17日、オンラインにて年次記者会見を開催し、2020年度の日本国内における第三者連結売上高は2690億円で、コロナ禍の影響を受けながらも黒字を達成したと発表。併せて2022年後半より「iBooster」を日本でも製造開始することを明らかにした。

「クルマがソフトウェアで選ばれる時代が来る」とフォルクスワーゲンは考えている 画像
自動車 ビジネス

「クルマがソフトウェアで選ばれる時代が来る」とフォルクスワーゲンは考えている

◆「ソフトウェアが開発業務の中心になっている」
◆ID.ファミリーはアップデートを前提とした車である
◆車のキャラクターを決定するのはユーザーに

GMの自動運転EV、ホンダも開発に参画…100台のプリプロダクションを開始 画像
エコカー

GMの自動運転EV、ホンダも開発に参画…100台のプリプロダクションを開始

GMの自動運転車部門の「クルーズ」は6月15日、自動運転EVの『クルーズ・オリジン』(Cruise Origin)のプリプロダクションを開始した、と発表した。

米トヨタ、新世代マルチメディアシステム発表…今秋レクサス NX 新型から採用へ 画像
自動車 テクノロジー

米トヨタ、新世代マルチメディアシステム発表…今秋レクサス NX 新型から採用へ

◆現行システムの5倍の処理能力
◆最新の音声認識機能を備えた「仮想アシスタント」
◆専用アプリによってスマホがデジタルキーに

ジープ、スマホ向けナビアプリでオフロードアクセスを支援…米2021年型 画像
自動車 テクノロジー

ジープ、スマホ向けナビアプリでオフロードアクセスを支援…米2021年型

ジープ(Jeep)ブランドは6月10日、オフロードナビゲーションアプリの「onX Offroad」を、米国の2021年モデルの顧客向けに導入すると発表した。

BMWやVW、量子コンピューターを産業利用へ…コンソーシアム設立 画像
自動車 テクノロジー

BMWやVW、量子コンピューターを産業利用へ…コンソーシアム設立

BMWグループ(BMW Group)は6月10日、量子コンピューターの産業利用を目的として、フォルクスワーゲングループなどドイツの合計10社がコンソーシアムを設立した、と発表した。

ボルボカーズのスマホアプリ、電動車ユーザー向け機能を拡充…充電を支援 画像
エコカー

ボルボカーズのスマホアプリ、電動車ユーザー向け機能を拡充…充電を支援

ボルボカーズ(Volvo Cars)は6月9日、スマートフォンアプリの「Volvo Carsアプリ」を今後、EVなどの電動車ユーザー向けの統合デジタル充電プラットフォームにすると発表した。

GMの「OnStar」アプリ、GMの顧客以外でも利用可能に…AppleとGoogleのOS搭載スマホに対応 画像
自動車 テクノロジー

GMの「OnStar」アプリ、GMの顧客以外でも利用可能に…AppleとGoogleのOS搭載スマホに対応

GM(General Motors)は6月7日、「OnStar Guardian」アプリが、Appleまたはグーグル(Google)の「Android」搭載スマートフォンを持つ北米のすべての顧客が利用できるようになった、と発表した。GM車の顧客以外も対象になる。

    先頭 << 前 < 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 …220 …230 ・・・> 次 >> 末尾
Page 218 of 1,010