自動車 テクノロジー ネットニュース記事一覧(147 ページ目)

ギガを気にせずドコモLTEデータ通信が定額で使い放題…カロッツェリア車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR200D」発売 画像
自動車 テクノロジー

ギガを気にせずドコモLTEデータ通信が定額で使い放題…カロッツェリア車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR200D」発売

パイオニアからカロッツェリア車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR200D」が新発売。価格はオープン、予想市場価格は2万2000円前後で2024年9月の販売開始が予定されている。

ホンダとIBM、次世代SDV技術を共同研究---覚書を締結 画像
プレミアム

ホンダとIBM、次世代SDV技術を共同研究---覚書を締結

ホンダとIBMは5月14日、将来的なソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)の実現に向けて、次世代半導体およびソフトウェア技術の長期的な共同研究開発に関する覚書を締結した。

SDV:ソフト定義自動車の頭脳、クロスドメインHPCを初めて車載化…コンチネンタル 画像
プレミアム

SDV:ソフト定義自動車の頭脳、クロスドメインHPCを初めて車載化…コンチネンタル

コンチネンタルは5月13日、クロスドメイン高性能コンピュータ(HPC)を車両に初めて実装した、と発表した。これにより、コックピットや運転安全、さらには自動駐車などの車両機能を一つの車両で実現することが可能となった。

MINI、車窓の景色を鮮やかな仮想の世界に…新体験「MINI Mixed Reality」発表 画像
自動車 テクノロジー

MINI、車窓の景色を鮮やかな仮想の世界に…新体験「MINI Mixed Reality」発表

MINIは5月12日、仮想世界と実世界を融合させた最新技術「MINI Mixed Reality」を発表した。この技術により、ドライバーはMINIの車内にいながら、仮想現実の力を借りてMINIの宇宙を独自の旅で体験できるという。

ソニーの新エンタメ「RIDEVU」を初めて車載化、米国向け電動SUVに…ビンファスト 画像
プレミアム

ソニーの新エンタメ「RIDEVU」を初めて車載化、米国向け電動SUVに…ビンファスト

ビンファストは5月11日、ソニーの新しいオンラインエンターテインメントサービス「RIDEVU」を、米国向けの電動SUV『VF8』に導入すると発表した。これにより、ビンファストはRIDEVUを搭載する世界初の自動車メーカーになるという。

日産の「NissanConnect」とパナソニックの「音声プッシュ通知」が連携…音声通知で新たな価値を創造 画像
自動車 ビジネス

日産の「NissanConnect」とパナソニックの「音声プッシュ通知」が連携…音声通知で新たな価値を創造

日産自動車とパナソニックは4月19日、日産自動車の「NissanConnect」と、パナソニックが提供する「音声プッシュ通知」を連携させて、家庭内の家電を通じてクルマの移動情報や状態を音声で通知する新サービスを同日16時より開始した。

成田空港発! インバウンドに特化した『JCOレンタル』開始、フルサポートだけど非対面のナゼを佐々木亮社長にインタビュー 画像
自動車 ビジネス

成田空港発! インバウンドに特化した『JCOレンタル』開始、フルサポートだけど非対面のナゼを佐々木亮社長にインタビュー

インバウンド向けに非対面でレンタカーが借りられるサービス『JCOレンタル』を、千葉市内のスタートアップ株式会社 Strive Tradingが4月20日より開始した。本サービスのメリットはどこにあるのか、サービスを始めるきっかけは何か、同社の佐々木亮社長に話を聞いた。

日産とパナソニック、家電連携で新サービス開始 画像
自動車 ビジネス

日産とパナソニック、家電連携で新サービス開始

日産とパナソニックが連携し、新サービスを19日から開始。家庭内の家電を通じてクルマの情報を音声で通知する。IoT化が進み、新車販売台数の58.0%から2035年には85.4%まで上昇すると予測。家族や電気自動車の情報を音声で通知し、快適な生活を提供。

ヴァレオがGoogle Cloudとの提携を強化、新たな生成AIツール開発へ 画像
プレミアム

ヴァレオがGoogle Cloudとの提携を強化、新たな生成AIツール開発へ

ヴァレオは、新たな生成AIツールとソリューションの開発を目的に、Google Cloud(グーグル・クラウド)との提携を強化すると発表した。

クルマ愛をマイルで測る!クルマ好きのためのLINEサービス『クルマら部』でマイルキャンペーン開始 画像
自動車 ビジネス

クルマ愛をマイルで測る!クルマ好きのためのLINEサービス『クルマら部』でマイルキャンペーン開始

イードが運営する自動車総合情報プラットフォーム『レスポンス』は3月2日、クルマ好きのためのLINEサービス『クルマら部』(ベータ版)にマイルプログラム機能を追加した。