日産自動車が『セドリック』『サニー』『マーチ』『スカイライン』などの主力車種でエンジン部品の不具合が見つかり、国土交通省にリコール(無償回収・修理)を届け出た。きょうの各紙が1面などで大きく報じている。
巷はモーターショーの話題で持ち切りだが、こちらではスープラもGTRもバリバリに走ってる。コンセプトカーだけでなく、モータースポーツのこともお忘れなく……
東京モーターショーの29日までの入場者数は56万人を突破し、前回の乗用車・二輪車ショーをしのぐ賑わいをみせている。入場者の分散がスムーズに行っているためなのか、ブース内の混雑は前回ほどではない。
良い店には良いサービスと良いクルマがあるのは当然だが、ではクルマを買う前に良い店か、悪い店か判断しなければならない状況で、どう判断するか? チェックポイントを電話と店舗と商談に分けて解説。
警察庁が自動車の運転免許制度を見直す方針を固めたという。普通免許と大型免許の間に5トン以上11トン未満の「中間的免許」を新設し、普通免許で運転できる車両を5トン未満に制限する。
本書には、自動車ジャーナリストが選ぶ日本の道路50選、日本の自動車産業を取り巻く各種資料・統計値が詳しく掲載されています。日本の道50選、はたしてあなたのお住まいの近くにありますか? 本書を手に、秋晴れの休日走りに出かけてみてはいかがでしょうか……? 途中モーターショーに寄って、コンセプトカーを見るのもまた一興?!
ダイハツ工業が発表した9月中間連結決算は2年ぶりの増収増益で、今年4-9月の国内軽自動車シェアは29.8%と過去最高を記録し、首位スズキとの差を2ポイントに縮めたという。
ついに市販モデルがヴェールを脱いだポルシェ『カレラGT』。スーパーカー再興時代の中、ライバルに引けを取らないその全貌を徹底解剖する。他にもF1ドライバーVSスーパーカーも見ごたえありだ。
実りの秋、新型車と新技術が豊作だ。スバル『レガシィ』3.0Rに搭載された新ADAシステムの進化や、ブリヂストンが開発した画期的なモータ駆動システムにスポットを当てる。
中古車購入で多かれ少なかれ存在するトラブル。何に気を付ければいいかを知っていればそんなトラブルも半減するはず。予防法と対処法を身に付けて、ハッピーUカーライフを送ろう。