日本道路公団の藤井治芳総裁が一夜明けて開き直った。6日夕刊各紙が「石原伸晃国土交通相からの辞表提出の要請を拒否」と報じたが、同日夕刻には藤井総裁が「断腸の思いで見合わせた」とのコメントまで発表。
軽自動車の“真打ち”とも言える新型スズキ『ワゴンR』がついにデビュー。早くもその姿に賛否両論。物議をかもしているが、「ワゴンRらしさ」を追求した明快なコンセプトでさらに進化をとげている。
イタリア&フランス車…俗にラテン車と呼ばれ、オシャレで元気なイメージがつきもの。ドレスアップやチューニングの面白い素材として、チューナーやショップも力を入れている。ラテンの魅力にどっぷりハマろう!
アメリカGPで予選3位に食い込み、鈴鹿での最終戦への期待が高まるトヨタF1チーム。雨に翻弄されポイント獲得のチャンスは逃したものの、気持ちを切り替え、ホームグランプリに臨む。トヨタの集大成を見よ。
日本道路公団の藤井治芳総裁の更迭がついに決まった。石原伸晃国土交通相が5時間に及ぶ聴取を行った結果「疑惑を払拭する説明ではなかった」として、小泉首相に報告、了承を得たという。
総力大特集「ニューモデルデンゲキ55連発」/フランクフルトショー完全再録「'03誌上・プレ東京モーターショー」/東京モーターショー2003「お役立ちGOGOガイド」/アルファードハイブリッド西へ「ガソリン満タン、無給油で1048km走破!!」/もうひとつのトヨタ車ガイド「モデリスタ全19台一挙総覧」
トヨタ自動車の北米市場での販売台数が、03年に米ビッグ3(自動車大手)以外で初めて200万台を超えることが確実になったという。
北海道製油所のナフサタンクが炎上し、周辺住民にも被害を与えるなど、出光興産の安全管理の甘さが指摘されているが、今度はその経営最高責任者である天坊昭彦社長の引き際の悪さが波紋を呼んでいる。
おクルマ拝見!「Import car owner's」/レジャービークルの快感/Buyer's FILE 007『BMW3シリーズ(E46)』/NEW CAR「アウディA3」/「アルファスパイダー」/「アルファGTV」……(目次より)
総力特集:悪コンディションで見えた王者の資質アメリカGPミハエルM1(マジック1)/猛虎 最終決戦へ高木虎之介、最終戦テキサスは起死回生の大一番/アルペンラリーがビッグゲストを迎えて11月に開催決定/ペターが群馬県内をWRカーで全開走行ッ!/ロン・デニスがこっそり教えてくれたマクラーレン MP4-18お蔵入りの真相/イグニス・スーパー1600の運転方法を教えます……(目次より)