トヨタ自動車が1日発表した2004年9月中間連結決算(米国会計基準)は、売上高、本業のもうけを示す営業利益、税引き後利益(純利益)が、いずれも中間期として過去最高を更新した。
きょう11月1日から、ドライバーにとって気になる改正道路交通法の施行。運転中の携帯電話の使用に反則金を科せられるほか、飲酒運転の呼気検査を拒んだ場合の罰金も5万円以下から30万円以下に引き上げられる。
今号は日本GPの検証とブラジルGPの速報が特集されている、トヨタはF1に参戦して今年で3年目、満足のいく結果を出しているとは思えない。来年こそはやってくれるのであろうか?
高齢者ドライバーによる事故が10年で2倍に増加している、しかし免許更新に年齢上限はない。はたして効果的な事故防止策はあるのか? 現状を報告する。
経営再建中の三菱自動車がフランスのPSAプジョー・シトロエンと海外での生産・販売で提携交渉していることが明らかになった。日産自動車とも軽自動車の合弁新会社を来春設立する方向で交渉中で、三菱自動車は再建計画の抜本的な見直しが迫られている。
今回のカーセンサーには特別付録としてUカー購入&売却の最新バイブル(総まとめ)付き。選び方から実車確認時の注意店、諸費用について、契約&売却時の書類について一気に総まとめ。この小さな付録1冊持っていれば鬼に金棒!
秋の行楽シーズン、クルマを操る喜びをもう一度楽しみながら編集部の選んだ極上のドライブシーンへと出かけるのはいかがでしょう。ワゴン、スポーツクーペ、ミニバン、オープンカーそれぞれの楽しみ方を提案。読んだらきっとすぐにでもハンドルを握って走り出したくなる。
トヨタの噂のスーパースポーツ、トヨタ『4500GT』をスクープ!! エンジン、レイアウトにコンパクトなボディ…とさまざまな情報を提供。最後にあるトヨタファンへのアンケートからもこのスーパースポーツに対する相当な期待が感じられる。
ラスト2戦に迫ったJGTC。レースごとにポイントランキングが変動する“読めない”今年のJGTCを、敢えてシュミレーション。今回は先に行われた第5戦のデータを加え、「搭載ハンデウエイト」を基に予測。暫定チャンピオンに輝いたのはどのマシーンか?
新潟県中越地震で被害を受けた日本精機からの計器部品の納入が一時停止したため、ヤマハ発動機は、29日と11月1日の2日間、磐田市の本社二輪車組立ラインを停止することを明らかにした。28日も生産を1割程度減産するという。