大型の台風23号が上陸、京都府舞鶴市では国道が冠水し、立ち往生していた観光バスの乗客がバスの屋上に避難。名古屋で開催中のITS世界会議のイベントも中止となったり、広島市でも軽自動車が強風で倒れた木の下敷きになるなど、被害が続出している。
『クラウン』大人気に続き、ホンダ『レジェンド』に日産『フーガ』と相次いで高級セダンが発表された。各社が主張するのは輸入高級セダンを凌ぐ価値を持つこと。その中でもよく引き合いに出されるBMW5『シリーズ』やメルセデスベンツ『Eクラス』。
Uカー購入&売却バイブルの第3弾目は「見積書」と「諸費用」について。「諸費用」というと結構な額になるもので、その必要性や意味を知っておくのは大事なこと。法的費用の内容や、店ごとに違う代行活動費用の中身と費用の目安を掲載。
消費財の販売・予約や金融サービスの分野でインターネットの利用が急拡大しているという興味深い調査結果を、きょうの日経が取り上げている。見積もりや仕様調べなどネット利用は増加傾向にあるが、利用シェアは1%未満。
どうしても欲しいパーツは決まっている。しかし、ほんのちょっと発想や視点を変えるだけでその中古パーツは考えている以上に性能を発揮したり、また、思いのほかリーズナブルな買い物が出来る可能性アリ。
これが世界へのパフォーマンス! 昨年の東京モーターショーに出品されたコンセプトカー『FUGA』から待つこと1年。ついに市販バージョンが姿を現した! トヨタ『クラウン』、ホンダ『レジェンド』に真正面から闘いを挑むフーガ。
元レースクイーンで現役レーサーの藤島知子が、人気の輸入車中古車を出張査定! 今月のサンプルカーは、砂漠のロールスロイスとも呼ばれる『レンジローバー』(シリーズII)。果たして“藤トモ”の査定額はおいくら?
空からの眺望。近代と日本美の融合。季節は秋。隅田川から横浜あたりまでゆったり行けば、歴史と近代が混じり合う、大都会が現れる。東京湾岸の魅力に、あらためて触れてみた。
ミニバンや欧州輸入車などにシェアを奪われていたセダン市場だが、トヨタ、ホンダ、日産など国内自動車メーカーが高級セダンの新型モデルを相次いで投入、国内勢が巻き返しに動き出した。
「第11回ITS世界会議 愛知・名古屋2004」がきょう18日から24日まで、名古屋市の名古屋国際展示場「ポートメッセなごや」で開かれる。きょうの東京がカラー刷り4ページ、日経が見開き2ページ(全面広告)で特集企画を掲載している。