大勢乗れて、たくさん積めて。これがミニバンのアイデンティティに間違いはないけれど、イマドキのミニバンに求められるのは、それだけじゃない。今回は「NEWオデッセイ」をモデルに、スポーティ・ミニバンの世界を探ってみる。
グレードの違いって排気量だったり装備だったり車種によって様々。どれがいいんだか分からないって人も多いのでは?そこで今回は、「コストパフォーマンス」「装備」「走り」の観点からそれぞれにオススメのグレードをズバリ教えちゃいます!
2003年度の有力企業の広告宣伝費総額は前年度比0.5%減の3兆4187億円と、3年連続してマイナスとなった。日経広告研究所が有力企業の合計4532社を対象にまとめたもので、きょう日経が報じている。
今年度中に『ムラーノ』をふくめてあと6台を国内に投入する日産、共通するテーマは「SHIFT」、はたして日産の大進撃が始まるのか?
『自動車世界遺産。』は、『エンツォ』や『F40』、『F50』などのフェラーリをはじめ、『ムルシエラゴ』や『カウンタック』、シトロエン『2CV』&『DS』、フォード『GT40』などなど、『ROSSO』で連載してきた同タイトル企画に登場した数々の正統派名車たちを集めた内容。
『裏・自動車世界遺産。』は、オーナー自ら造ったウルトラシリーズに登場したクルマや、実際に使われたパトカー、チバラギ仕様、そしてチューニングやフルスモークをまとったメルセデスベンツなど、変態&裏街道系を集約。
特集「機能・品質・デザインで選ぶ次期購入候補No.1Parts」ホイール、エアロ、ナビゲーション、他/「愛車自慢GP」日産『セレナ』オーナーズチーム
経営再建中の三菱自動車の労働組合が、ストライキを実施した場合の賃金カットなどに備えた「生活闘争資金」を全額取り崩し、今年12月に組合員に返還する方針を正式に決めた。16日、名古屋市で開かれた定期大会で決定した。
パニス第3ドライバーへ、というまたまた突然の発表について、オリビエ・パニス自らが語っている。なぜ第3ドライバーに? なぜトヨタに残ったのか? という疑問もこれを読めば解消されるはず。
「5年間完全ノーワックス」などの宣伝でコーティング剤を販売している中央自動車工業相手取り、ライバルのワックスメーカー、ウイルソンが「虚偽広告」として、賠償などを求めた訴訟の判決が東京地裁で下った。