モータースポーツ/エンタメ 出版物ニュース記事一覧(145 ページ目)

あこがれのクルマは手を伸ばせば届く?! 『カーセンサー』が出展…オートモビルカウンシル2018 画像
自動車 ニューモデル

あこがれのクルマは手を伸ばせば届く?! 『カーセンサー』が出展…オートモビルカウンシル2018

3日から始まるオートモビルカウンシルには、リクルートグループ『カーセンサー』がブースを出展している。

運転免許証、有効期限を「元号」から「西暦」表示に変更へ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

運転免許証、有効期限を「元号」から「西暦」表示に変更へ[新聞ウォッチ]

運転免許証に「平成○○年」と記載されている有効期限の部分を元号から西暦の表示に変更するという。警察庁が道交法施行規則改正案を発表したもので、8月6日から9月4日まで意見を公募した上で正式決定する。

今夏のボーナス 過去最高、1位建設161万7761円…自動車は106万1566円[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

今夏のボーナス 過去最高、1位建設161万7761円…自動車は106万1566円[新聞ウォッチ]

大手企業の今夏のボーナスが過去最高の支給額だったという。経団連が東証1部上場の従業員500人以上の146社を対象に調査した最終集計結果を発表したもので、妥結額は平均で95万3905円、

デンソー、米自動車の関税引き上げなら最大800億円減益と試算[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

デンソー、米自動車の関税引き上げなら最大800億円減益と試算[新聞ウォッチ]

2018年4~6月期の決算発表が前半のピークを迎えたが、自動車関連にとって先行きの見通しを試算するうえで大きなリスク要因となりそうなのが、トランプ米大統領が仕掛けた貿易戦争の行方である。

「A90」の文字が透けて見えたカモフラージュ…新型トヨタ スープラ のデビュー時期予想 画像
モータースポーツ/エンタメ

「A90」の文字が透けて見えたカモフラージュ…新型トヨタ スープラ のデビュー時期予想

巻頭では、ついに実車が公開された次期型トヨタ『スープラ』と、イタルデザインが手がけた日産『GT-R 50』の、注目国産スーパースポーツ2台を紹介。さらに、デビュー直後のトヨタ『センチュリー』筆頭に、全9台にわたる試乗レポートを掲載する。

大企業の女性役員が減少、政府の女性管理職「30%目標」未達か[新聞ウォッチ] 画像
モーターサイクル

大企業の女性役員が減少、政府の女性管理職「30%目標」未達か[新聞ウォッチ]

出世の階段を駆け上がるサラリーマン人生はいろいろあるが、企業の中で課長以上の管理職に占める女性の割合は、2017年度で11.5%と前年度より0.6ポイント減少となった。

ホンダの国内再編、もう変更?---閉鎖予定の狭山工場を継続、部品生産へ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

ホンダの国内再編、もう変更?---閉鎖予定の狭山工場を継続、部品生産へ[新聞ウォッチ]

昨年秋、余剰の生産能力を解消するため、ホンダが2021年度をメドに閉鎖することを決めていた埼玉県狭山市の狭山工場を、当初の計画を変更して存続させる方針という。

台風にも負けず、富士川に旧車が集結…NOS缶コーヒーブレイク 画像
モータースポーツ/エンタメ

台風にも負けず、富士川に旧車が集結…NOS缶コーヒーブレイク

山梨県富士川町にある道の駅富士川で7月28日と29日、「NOS缶コーヒーブレイク」が開かれ、台風の合間を縫って名車や旧車が集まった。

「貿易戦争」米企業にも飛び火、GM・フォードも業績予想を下方修正[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

「貿易戦争」米企業にも飛び火、GM・フォードも業績予想を下方修正[新聞ウォッチ]

自動車メーカーの2019年3月期の第1四半期の決算発表が始まったが、減収減益となった日産自動車でも質疑応答の時間の大半は、米政権が検討している輸入車の追加関税についての質問。

2018年度の研究開発費ランク…1位トヨタ、2位ホンダ、3位日産、4位デンソー 日経調べ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

2018年度の研究開発費ランク…1位トヨタ、2位ホンダ、3位日産、4位デンソー 日経調べ[新聞ウォッチ]

トヨタ自動車など自動車メーカー3社の研究開発費を合わせると2兆4100億円の投資額になり、自動運転や電動車のほか、ホンダは人工知能(AI)、日産はコネクテッドカーなどにも積極投資するという。

    先頭 << 前 < 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 …150 …160 ・・・> 次 >> 末尾
Page 145 of 1,223