ここ数戦、思うようなパフォーマンスができずに苦戦が続いているキミ・ライコネン(フェラーリ)。イタリア国内での批判も高まっているが、ハンガリーGPでは3位表彰台に登り、ポイントリーダー、ルイス・ハミルトン(マクラーレン)との差を縮めることに成功した。
ハンガリーGP(3日決勝)、10ポイント獲得目前でエンジンブローに泣いたフェラーリのフェリペ・マッサがレースを振り返った。「結局、あの日は僕の日ではなかったんだよ。エンジンが壊れたとき、なんか不思議な気分だった」。
鈴鹿サーキットは09年のF1日本グランプリ再開に向けて、各所で施設改修作業を実施中だ。20年間親しまれてきた現在のコントロールタワーとピットは、9月6・7日に開催される「MFJ全日本ロードレース第5戦スーパーバイクレース in 鈴鹿」が最後のレースとなる。
横浜ゴムは、8月10日から16日まで、タイで開催されるアジア最大のFIA公認クロスカントリーラリー「アジアクロスカントリーラリー2008」に協賛する。同ラリーへの同社の協賛は2001年から8年連続となる。
10月に開催される、世界ラリー選手権「ラリージャパン」。リエゾンの多くの区間を高速道路の道央自動車道でつないでいるため、移動時間が短縮されている。高速道路の通行では、NEXCO東日本の協力を得て、世界初の試みとなるWRカーへのETC装着で進行をスムーズにする予定だ。
今週末の9・10日に、フォーミュラ・ニッポンのいよいよ後半戦に突入する第6戦がツインリンクもてぎで開催される。同サーキットでの開催は、5月下旬に続いての今年2回目。今回は前戦に引き続き、2レース制&リバースグリッド方式での実施となる。
ホンダ系遊園地の多摩テック(東京都日野市程久保)では、5日から園内の施設モータースポーツガレージでSUPER GT(スーパーGT)マシンの展示を行っている。
F1ハンガリーGP(3日決勝)で左フロントタイヤがパンクし、表彰台を逃したマクラーレンのルイス・ハミルトン。ブリヂストンの浜島氏によると原因はタイヤトラブルではなく、フラットスポットにあると分析している。
「フェルナンド・アロンソが2009年ホンダとの契約にサイン間近」と、イギリスの『ガーディアン』紙が報じた。
ハンガリーGPで自己最高となる2位に入り、初めての表彰台を経験したトヨタのティモ・グロック。カナダGPでの入賞以来の今季2度目のポイント獲得は、チームにとっても貴重な8ポイント加算となった。