東洋ゴム工業は、米国タイヤ販売子会社であるトーヨー・タイヤU.S.A.が2009年度サポートしている米国人ドライバーのロビー・ゴードン選手が、SCOREシリーズ年間総合チャンピオンになった。
ヤマハ発動機は、11月27 - 29日の3日間、インドネシアのセントゥールインターナショナルサーキット・カートコースで「第7回YAMAHA ASEANカップ・レース・イン・インドネシア」を開催する。
トヨタ車体は、2010年1月1日にスタートする「ダカールラリー2010アルゼンチン - チリ」に、トヨタ自動車と共同開発・生産しているトヨタ『ランドクルーザー200』をベースとしたラリー車2台で参戦する。
マレーシアのブフォーリ(BUFORI)モーターカンパニーは22日、マレーシアで開催された第56回マカオGTカップに、新型スポーツカー『ブフォーリCS』で参戦した。結果は4周でリタリアだった。
来季から新規参入するチームの一つであるカンポスのマシンが無事にFIAのクラッシュテストに合格した。先週、FIAの代表者がカンポスのマシンを製造しているダラーラの本拠地、パルマを訪れコクピットのホモロゲーションの安全基準を検査した。
小林可夢偉が来季ルノーのシートに座る可能性が出てきたようだ。
タミヤは12月8日から21日までの期間、東京・青山のホンダ・ウェルカムプラザ青山で「ホンダWGP参戦50周年記念 タミヤオートバイモデル展」を開催する。
タミヤは、プラスチックモデル「12分の1 オートバイシリーズ」の新製品『ホンダRC166 GPレーサー』を12月19日から発売する。価格は5460円。同商品に使用する「ディテールアップパーツ」4点も同時発売する。
スペインに本拠を置くフォルクスワーゲングループのセアトは、22日にマカオで開催されたWTCC(世界ツーリングカー選手権)最終戦において、2年連続でメーカー&ドライバーの両タイトル獲得を決めた。
米国トヨタ販売は20 - 21日にメキシコで開催されたオフロード耐久レース「バハ1000」に、レクサス『LX570』が出走し、完走を果たしたことを明らかにした。