腕自慢のユーザーが集まり、SUPER GTの'09王者の脇阪寿一選手との対戦や豪華優勝賞品を目指して勝ち抜いていく『グランツーリスモ』のユーザー参加イベント「Akiba Grand Prix」。同イベントに、レスポンス記者も参加した。
リミックスポイントは16日、企画運営会社であるアッカエンタープライズと、ブリヂストンのモータースポーツ推進室にモータースポーツアーカイブサイト「Bridgestone Motorsport Archives」(ブリヂストン・モータースポーツ・アーカイブス)を開発、納入したと発表した。
横浜ゴムは11月19 - 22日の期間、中国のマカオで開催される「第56回マカオグランプリ」にオフィシャルタイヤを供給する。自動車熱が高まっている中国市場で低燃費、高性能なヨコハマブランドをアピールするため、環境に優しいレースタイヤを供給する。
フォルクスワーゲンは16日、2010年発売予定の新型ピックアップトラックの『アマロック』(Amarok)が、2010年1月1日にスタートする「ダカールラリー」の公式車両に指名されたと発表した。ダカールラリーがアマロック初公開の場となる。
マレーシアF1チームと名前を変えて2010年からF1参戦するロータスが、ドライバー1名と契約を交わしたことを明らかにした。しかし名前が明らかになるのはもう少し先とのこと。
メルセデスベンツは16日、ブラウンGPを買収し、自身のチームでF1に参戦すると発表した。ダイムラーがブラウンGPの資本の45.1%、およびダイムラーの筆頭株主であるアーバーが30%を出資する。新チーム名は「メルセデス・グランプリ」となる。
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の携帯ゲーム機PlayStation Portable用として発売中のリアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモ」。14日に秋葉原で、同ゲームのユーザー参加型イベント「Akiba Grand Prix」が開催された。
富士スピードウェイ(FSW)にはモータースポーツを手軽に体験できるプログラムが数多く用意されいる。そのなかで唯一、普通免許不要で楽しめるのがレンタルカートだ。
スバルテクニカインターナショナルは、レジン製ミニチュアカー(43分の1スケール)シリーズに「レガシィRS・グループAラリーカー1993」を追加設定し、STIオンラインショップおよびイベントを通じ150台限定で発売した。1万4700円。
東京モーターショー09、ホンダブースには、2008年MotoGPでダニ・ペドロサ選手が使用した「RC212V」のレプリカが展示され、自由にまたがることができた。