9日、F1日本グランプリの会場となる鈴鹿サーキットに、メイド服に身を包んだアキバ系の女の子が登場した。
人気・実力とも、ハコ車のレースでは世界最高峰と言っても過言ではない「SUPER GT」が、いよいよ2011年シリーズのファイナルを迎える。チャンピオン決定のステージは、10月15〜16日に最終第8戦を開催するツインリンクもてぎ(ロードコース)だ。
毎年秋に開催される、クラシックカーの公道ラリー『La Festa Autunno (ラ フェスタ アウトゥーノ)2011』が8日、明治神宮(東京都渋谷区)をスタートした。主催はビーエス朝日とFORZA。
F1日本GPの予選が8日、鈴鹿サーキットで行なわれ、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)がポールポジョンを獲得した。
「まずベッテルに必要なことは、ピレリのPZeroイエロー・ソフト・タイヤとPZeroホワイト・ミディアム・タイヤを使用して、鈴鹿サーキットの53周を走り切ることだ」と、F1タイヤのサプライヤーであるピレリ関係者はいう。
F1日本GPを開催する鈴鹿サーキット(モビリティランド)では、FOM(Formula One Management)のバーニー・エクレストン代表の提案と寄贈により、現役F1世界チャンピオン5人とそのマシンの絵画、計10点(5セット)を東日本大震災被災者チャリティとしてオークションする。
F1世界選手権第15戦日本グランプリが7日、三重県鈴鹿サーキットで開幕した。7日はフリー走行。サーキットの発表によると約3万4000人のファンが集まった。
7日、F1日本グランプリが開幕した。CSチャンネルのフジテレビNEXT「2011 F1 グランプリ」では、9日の決勝レースのほか、F1ファン必見の金曜と土曜フリー走行、公式予選まで、全セッションをハイビジョンで完全生中継する。
9日、三重県鈴鹿サーキットで決勝レースが行われる「2011 F1日本グランプリ」。セバスチャン・ベッテル選手がタイトルを決めた場合、『グランツーリスモ5』のユーザーに、ビッグなプレゼントが届く。
レッドブル・レーシングチームのセバスチャン・ベッテル選手は、F1日本グランプリ決勝日の翌日となる10月10日に、日産グローバル本社ギャラリーで開催されるトークショーに参加する。