パナソニック・トヨタ・レーシングは17日、F1参戦3年目を担う新型車「TF104」を発表した。今季は表彰台をねらうとの表明どおり、TF104を見ると今季の大きな飛躍が期待される。
26日、フェラーリがマラネロで2004年型ニューマシン、「F2004」の発表会を行った。セレモニーにはミハエル・シューマッハ、ルーベンス・バリケロを始めとし、テストドライバーのルカ・バドエル、ジャン・トッド、ロス・ブラウンなど主要なメンバーが顔を揃え、両ドライバーの手によりベールが剥がされ、F2004がお目見えした。
フェラーリ『スカリエッティ』2+2フェラーリの歴史が変わる/クライスラー『ME フォー・トウェルブ』AMGユニットはクワトロターボで850PS/シボレー『コルベットC6』進化するアメリカンスピリット/サリーン『S7』遂に欧州進出/フェラーリ『360モデナ』×ランボルギーニ『ガヤルド』
賛否両論が渦巻く中、陸上自衛隊本隊にイラク南部サマワへの派遣命令が下った。きょうの全紙が1面トップで取り上げていた。
フェラーリは26日、2004年F1世界選手権に参戦する新型マシン「F2004」を本拠地のイタリア、マラネロで発表した。コードナンバー「655」で呼ばれるこのマシンは、フェラーリがF1に送り込む50台目のマシンとなる。
バルセロナで合同テストを実施していたB・A・R・ホンダ。先週16ドライバー中トップとなる新ラップ・レコードを叩き出したジェンソン・バトンは2004年のB・A・R・ホンダが正しい方向に進んでいることを確信しているという。
今年7度目となるタイトルにチャレンジするミハエル・シューマッハ。フェラーリのルカ・モンテゼモーロ会長によると、タイトル争いのライバルとなるのは3人。
宝島社では、雑誌『宝島』、『ウルトラONE』、『smart』3誌の共同企画として、日産『キューブ』が1名様に当たる「新春豪華プレゼントキャンペーン」を実施している。当選者がボディカラーを自由に選べるのが特長だ。締め切りは2月23日。
WRC第1戦ラリーモンテカルロは、25日最終・第3レグを行ない、三菱自動車モータースポーツチームのジル・パニッツィ(ランサーWRC04)は総合6位でフィニッシュ。ドライバーズ、マニュファクチャラーズ共に3ポイントを獲得した
スバルのソルベルグはレグ2終了時に総合5位。最終日レグ3・SS13を最速タイムでフィニッシュしたものの、SS14のチュリニ峠でコースオフ、左フロントのサスペンションにダメージを抱え、総合7位、2ポイントでイベントを終えた。