日産自動車は1月30日から2月15日まで、東京東銀座の日産本社ギャラリーおよび銀座4丁目の日産銀座ギャラリーで、但馬治氏のカーフォトグラフを展示したニッサン・スタイル・ウィーク「Focuscing on the Beauty of Cars Photographs by Tajima Haru」を開催する。
株式会社スパイクは、FIA WORLD RALLY CHAMPIONSHIP(WRC)世界ラリー選手権を、毎月第4金曜日にDVDで順次発売する。まず皮切り第1弾は、1月30日に発売を開始する『WRC2003年総集編』だ。
テレフォニカ・ダカール2004は、18日間・1万1090.5kmにおよぶ競技を終え、18日、セネガルの首都、ダカールでゴールを迎えた。日産はパリダカ参戦4年計画の2年目にあたる今大会で、ワークス勢は4台が参加。
刑法犯の年間認知件数が03年は8年ぶりに減少、約279万件(前年比6万3000件減)になった一方で、昨年1年間の自動車盗の被害が6万4000件を超え過去最悪になったことが明らかになった。
トヨタの新型F1マシン『TF104』(17日発表)で最も大きな課題となったのがエンジン。レギュレーション変更により1グランプリ1エンジン制となったことは、エンジン部門にとって大きなチャレンジとなった。
18日にバルセロナのカタロニアサーキットで、ジャガーF1の2004年のチャレンジャー「R5」のベールを外した新加入ドライバーのクリスチャン・クリエンは、7週間前に加入が正式決定したばかり。
カーセブンは24日からカーセブンでクルマを売った、または買った人の中から抽選で、1000名に「火星の土地」1エーカー(4047平方メートル、約1200坪)をプレゼントするキャンペーンを3月31日まで行う。
文藝春秋では、『週刊文春』の創刊45周年を記念して、トヨタ『クラウン』が抽選で1名様に当たる「週刊文春2004年新春プレゼントキャンペーン」を実施している。応募はハガキのみで受け付けており、締め切りは1月29日(当日消印有効)。
ケルン市にある本部で「TF104」の発表会を行ったパナソニック・トヨタ・レーシング。チーフ・デザイナーのグスタフ・ブルナーは「基本コンセプトは革命的ではなく進化的」と語った。
ジャガー・レーシングは18日、バルセロナのカタロニアサーキットで2004年のチャレンジャー、「R5」の発表会を行った。マーク・ウェーバー、新加入のクリスチャン・クリエンの両ドライバーがベールを外した。