マシン性能が均衡するインディカーでは、日本人ドライバーの優勝、シリーズチャンピオンはけっして夢ではない。まずはCART時代を含め、アメリカントップフォーミュラ生活4年目となった高木虎之介。
28日、裁判所の判定が下った。CARTとIRL、長きに渡り繰り広げられてきたインディカー分裂劇がこれで終焉すると思われたのだが……。いま、アメリカのレース関係者で、2つのシリーズの未来を予測出来る者はいない。
プジョーはモンテカルロラリー(25日フィニッシュ)で『307WRC』をデビューさせ、マルクス・グロンホルムが4位と健闘。
IRLの合同テストが28日、開催された。シリーズ連覇を狙うトヨタ、もてぎ&インディ500優勝実現に向けて全開のホンダ、そして地元アメリカの名誉にかけて必死のGMシボレー。三つ巴の戦いが過激さを増している。
B・A・R・ホンダのデイビッド・リチャーズ代表はチームの若きエース、ジェンソン・バトンが2005年にワールドチャンピオンになれると信じているという。
日本経団連の会員企業・団体が政治献金をする際の指針となる政党の政策評価を初めて明らかにしたが、奥田碩会長は「自民党が85点、民主党は50点以下」と採点した
元ジャガーのアントニオ・ピッツォニアがウィリアムズのテスト職に復帰することがほぼ確定した。ピッツォニアは2002年ウィリアムズのテストドライバーとして実績を上げ、翌年ジャガーからF1デビュー。
ジョーダン入りが間近と見られていた元ミナルディのベテランドライバー、ヨス・フェルスタッペンだが、最終段階に来て交渉継続しないことを明らかにした。
トヨタ自動車は『クラウン』開発責任者と担当デザイナーによるトークライブをアムラックスとの共同企画で実施する。入場は無料。
キャンピング&RVショー実行委員会では、2月6日から東京ビッグサイトで開催される「キャンピング&RVショ−2004」へ出展するメーカーなどのオリジナルグッズをプレゼントするキャンペーンを実施している。締め切りは2月4日。