モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(4,370 ページ目)

フィジケラ、優勝の喜びを語る…オーストラリアGP 画像
モータースポーツ/エンタメ

フィジケラ、優勝の喜びを語る…オーストラリアGP

2005年開幕戦を制したルノーのジャンカルロ・フィジケラ。前回の優勝はレース後の裁定により決まったものだったため、表彰台の頂上に登るのはこれが初めてとあって喜びもひとしおだ。

【IRL】日本人、頑張る 画像
モータースポーツ/エンタメ

【IRL】日本人、頑張る

2005年のインディカー・シリーズにフル参戦する日本人ドライバーは2人。昨年ルーキーオブザイヤーを獲得した松浦孝亮と、参戦3年目となるロジャー安川だ。

ハイドフェルド、シューマッハに怒り 画像
モータースポーツ/エンタメ

ハイドフェルド、シューマッハに怒り

オーストラリアGPでミハエル・シューマッハ(フェラーリ)と接触し、リタイアに終わったウィリアムズのニック・ハイドフェルドがレース後シューマッハへの怒りを露にした。「ミハエルは理想ラインから外れていたんだ」

【ホンダF1】BAR、レギュレーションの抜け穴を突く 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ホンダF1】BAR、レギュレーションの抜け穴を突く

6日の開幕戦でノーポイントと苦しいスタートを切ったB・A・R・ホンダ。ジェンソン・バトン、佐藤琢磨ともにレース終了直前、マシンをガレージに入れた。これは今年から新たに2レース制となったエンジンルールの抜け穴を狙ったもの。

【IRL】大荒れの開幕戦を生き残ったのは…本命 画像
モータースポーツ/エンタメ

【IRL】大荒れの開幕戦を生き残ったのは…本命

F1がオーストラリアで開幕戦を迎えた3月6日(日)、アメリカ・マイアミではインディカー・シリーズが開幕。 終盤の多重クラッシュを含め、半数以上が戦列を去る大荒れの初戦は、ダン・ウェルドン(ホンダ)が勝利。

ヤマハ、ロッシも参加してチャンピオン獲得を宣言 画像
モータースポーツ/エンタメ

ヤマハ、ロッシも参加してチャンピオン獲得を宣言

ヤマハ発動機は、2005年のモータースポーツ活動計画を発表、昨年モトGPのチャンピオンとなったバレンティーノ・ロッシ選手も出席した。ヤマハは今年、ロードレースの最高峰のモトGPには、2チーム4人のライダーが参戦する。

【プレゼント】500人を愛知万博&コンサートイベント…富士通テン 画像
モータースポーツ/エンタメ

【プレゼント】500人を愛知万博&コンサートイベント…富士通テン

富士通テンは、3月25日から愛知県で開催される2005日本国際博覧会(通称:愛知万博)の入場チケットと同社が協賛する愛知万博のコンサートイベントの招待券をセットにして250組500人にプレゼントする。

【新聞ウォッチ】ソニー、出井会長と安藤社長が“引責”退陣へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】ソニー、出井会長と安藤社長が“引責”退陣へ

主力のエレクトロニクス部門の不振が響き、業績が低迷しているソニーは出井伸之会長兼グループCEO(最高経営責任者)と安藤国威社長が責任を取って退任するなど、経営陣の刷新に踏み切るという。きょうの日経が1面トップで報じている。

【F1オーストラリアGP】リザルト…シーズンを占うことができる? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1オーストラリアGP】リザルト…シーズンを占うことができる?

1:フィジケラ(ルノー)/2:バリケロ(フェラーリ)/3:アロンソ(ルノー)/4:クルサード(レッドブル)/5:ウェーバー(ウィリアムズ)/6:モントーヤ(マクラーレン)/7:クリエン(レッドブル)/8:ライコネン(マクラーレン)

【東京オートサロン05】コンパニオン写真蔵…どっかーん 画像
モータースポーツ/エンタメ

【東京オートサロン05】コンパニオン写真蔵…どっかーん

チューニングカー、カスタムカーのモーターショー、「東京オートサロン」が1月14−16日、千葉県千葉市の幕張メッセで開催された。ショーを彩るコンパニオン、あなたのハートがどっかーん。