8月19日から20日にかけて、ワンメイクレース、ランボルギーニ・スーパートロフェオのアジアシリーズ第4戦が富士スピードウェイにて開催された。当日は本国よりモータースポーツ部門責任者も来日したので、現在の同社のモータースポーツの現状等について話を聞いた。
ホンダは、「Honda RA300」の優勝50周年を記念して、当時と同じモンツァ・サーキットで開催されるF1イタリアGP決勝日(9月3日)に、RA300のデモンストレーションランを実施すると発表した。
トヨタ自動車と新日鉄住金などの大手鉄鋼各社は、半年に1度のペースで主要部品として使われる鋼材価格の見直交渉を行っているが、その自動車用鋼材価格を引き下げる方向で合意したという。
F1世界選手権に参戦するマクラーレンは23日、今季からフル参戦を開始しているストフェル・バンドーンを2018年シーズンも起用することを発表した。
オークション大手のGooding & Company は8月19日、米国カリフォルニア州で開催されたオークションにおいて、ポルシェ『917』が1408万ドル(約15億4000万円)で落札された、と発表した。
スポーツ専門チャンネルを運営するGAORAは、佐藤琢磨のインディ500制覇に至る軌跡を収録した、永久保存版Blu-rayを2000枚限定で10月20日にリリース。8月23日より予約受付を開始した。
22日、フェラーリは2018年シーズンもキミ・ライコネンが自陣に留まり、引き続きF1世界選手権を戦うことを発表した。ライコネンのフェラーリ在籍は5季連続、通算8季目となる。
太陽と月、地球が一直線に並んで、月が太陽を覆い隠す現象を「皆既日食」と呼ぶが、そんな神秘的な天体ショーが北米大陸で繰り広げられた。日食は地球のどこかで毎年2回ほど起きているそうだが、米本土を横断したのは99年ぶりのことのようである。
F1主催団体は8月21日、「F1・eスポーツ シリーズ」を立ち上げると発表した。
エレクトロニック・アーツとBMWグループは8月22日、11月に発売予定の「Need for Speed Payback」において、新型BMW『M5』がゲームデビューすると発表した。