宇宙ニュース記事一覧(47 ページ目)

JAXA、観測ロケットS-520-30号機の打ち上げに成功 画像
宇宙

JAXA、観測ロケットS-520-30号機の打ち上げに成功

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月11日、観測ロケットS-520-30号機を内之浦宇宙空間観測所から打ち上げたと発表した。

防衛省、Xバンド防衛通信衛星3号機用中継器や宇宙監視システムを整備…2016年度 画像
宇宙

防衛省、Xバンド防衛通信衛星3号機用中継器や宇宙監視システムを整備…2016年度

防衛省は、2016年度概算要求で宇宙関連費用362億円を計上し、各種人工衛星を活用した情報収集能力や指揮統制・情報通信能力の強化、宇宙空間を安定的に利用するための取り組みを実施する。

油井宇宙飛行士、「きぼう」日本実験棟で微生物サンプルを採取 画像
宇宙

油井宇宙飛行士、「きぼう」日本実験棟で微生物サンプルを採取

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、油井亀美也宇宙飛行士の活動状況を発表した。

「星の生成が止まりつつある銀河」発見される 画像
宇宙

「星の生成が止まりつつある銀河」発見される

国立天文台は、愛媛大学の研究者を中心とする研究チームは、100億光年彼方の宇宙で、「星の生成が止まりつつある」銀河を発見したと発表した。

人工衛星「EarthCARE」に搭載される雲プロファイリングレーダのロゴ発表 画像
宇宙

人工衛星「EarthCARE」に搭載される雲プロファイリングレーダのロゴ発表

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、日本と欧州が協力して開発を進める人工衛星「EarthCARE」に搭載される観測装置の雲プロファイリングレーダ(CPR)のロゴを発表した。

「東京国際航空宇宙産業展」、10月14-16日に開催…特別企画「無人航空機ゾーン」を設置 画像
航空

「東京国際航空宇宙産業展」、10月14-16日に開催…特別企画「無人航空機ゾーン」を設置

2009年から隔年で開催されてきた「東京国際航空宇宙産業展」が今年10月14から16日に、東京ビッグサイトで「東京エアロスペースシンポジウム2015」として開催される。

JAXA、発展途上国の超小型衛星放出機会を提供…国連宇宙部と提携 画像
宇宙

JAXA、発展途上国の超小型衛星放出機会を提供…国連宇宙部と提携

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟からの超小型衛星放出の機会提供に関する協力取り決めを国連宇宙部(UNOOSA)と締結した。

ソユーズTMA-18M宇宙船、国際宇宙ステーションにドッキング成功…一時的に9人体制に 画像
宇宙

ソユーズTMA-18M宇宙船、国際宇宙ステーションにドッキング成功…一時的に9人体制に

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ソユーズTMA-18M宇宙船(44S)が日本時間9月4日午後4時39分、国際宇宙ステーション(ISS)「ポイスク」(ロシアの小型研究モジュール2)にドッキングしたと発表した。

X線天文衛星「すざく」、スペースデブリ発生防止に向けて作業を開始…軌道寿命は2020年代前半 画像
宇宙

X線天文衛星「すざく」、スペースデブリ発生防止に向けて作業を開始…軌道寿命は2020年代前半

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、9月3日に開催された宇宙開発利用部会でX線天文衛星「すざく」の科学観測を終了することを報告、了承された。

油井宇宙飛行士、日本実験棟「きぼう」に小動物飼育装置を設置 画像
宇宙

油井宇宙飛行士、日本実験棟「きぼう」に小動物飼育装置を設置

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、油井亀美也宇宙飛行士が、国際宇宙ステーションでの活動状況を公表した。

    先頭 << 前 < 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 47 of 228