船舶 テクノロジーニュース記事一覧(5 ページ目)

ホンダ、300馬力の新型V8エンジン発表、大型船外機『BF300』世界初公開 画像
船舶

ホンダ、300馬力の新型V8エンジン発表、大型船外機『BF300』世界初公開

ホンダは、ドイツのデュッセルドルフで開催中の「boot Düsseldorf 2025」において、V型8気筒エンジンの新型大型船外機『BF300』を世界初公開した。

ヤマハ発動機「ウェーブランナー」2025年モデルを発表、「オーディオのヤマハ」と開発した専用音響も装備 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機「ウェーブランナー」2025年モデルを発表、「オーディオのヤマハ」と開発した専用音響も装備

ヤマハ発動機は、水上オートバイ「ウェーブランナー(WaveRunner)」の2025年モデルを発表した。2月より順次発売する。

川崎汽船が国内初、自動車専用船にバイオ燃料を使用開始…CO2排出量84%削減可能 画像
プレミアム

川崎汽船が国内初、自動車専用船にバイオ燃料を使用開始…CO2排出量84%削減可能

川崎汽船は、自社運航の自動車専用船「VIKING OCEAN」に、舶用バイオ燃料の使用を開始したと発表した。同社の日本国内での運航船へのバイオ燃料の使用は、今回が初めての取り組みだ。

ポルシェ、約9000万円の電動スポーツボート発表、「マカンEV」のモーター搭載 画像
自動車 ニューモデル

ポルシェ、約9000万円の電動スポーツボート発表、「マカンEV」のモーター搭載

ポルシェはオーストリアのフラウシャー造船所と協力し、電動スポーツボート「フラウシャー x ポルシェ 850 ファントム」を発表した。

川崎汽船、7000台積み自動車専用船が完成…LNG燃料で硫黄酸化物の排出ゼロに 画像
船舶

川崎汽船、7000台積み自動車専用船が完成…LNG燃料で硫黄酸化物の排出ゼロに

川崎汽船は11月28日、液化天然ガス(LNG)を主燃料とする7000台積み自動車専用船「PONTUS HIGHWAY」が完成したと発表した。

「水上を走るもの、水を汚すべからず」ホンダのマリン事業が60周年、環境対策と電動化の展望 画像
プレミアム

「水上を走るもの、水を汚すべからず」ホンダのマリン事業が60周年、環境対策と電動化の展望

ホンダは11月27日、1964年に初の船外機を発売してから今年で60周年を迎えたと発表した。

ヤマハ発動機、国内初の水上オートバイ航行支援アプリ開発…条例や規制を分かりやすく地図上に 画像
船舶

ヤマハ発動機、国内初の水上オートバイ航行支援アプリ開発…条例や規制を分かりやすく地図上に

ヤマハ発動機は11月11日、水上オートバイ(PWC)ユーザーの利便性向上と安全航行支援を目的に、日清紡ホールディングスと協業し、航行支援アプリ「JM-Safety」にPWC専用モードを追加したと発表した。

ヤンマーが次世代デザイン「YPV」発表、2035年を見据えた陸・海・都市のモビリティ 画像
プレミアム

ヤンマーが次世代デザイン「YPV」発表、2035年を見据えた陸・海・都市のモビリティ

ヤンマーホールディングス(ヤンマーHD)は11月7日、次世代のデザインビジョン「YANMAR PRODUCT VISON(YPV)」を発表した。

ボッシュ、800V電動ドライブシステムを船舶用に開発…最新の自動車技術がベース 画像
プレミアム

ボッシュ、800V電動ドライブシステムを船舶用に開発…最新の自動車技術がベース

ボッシュは10月22日、新開発の800V対応の高性能電動化ソリューションを、海事産業の展示会「MESTRADE」で発表した。この新システムは、船舶における電動ドライブの用途をさらに拡大し、システム効率を向上させるものだ。

ヤマハ発動機、ライディングアカデミーとプレジャーボートで2024年度グッドデザイン賞 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機、ライディングアカデミーとプレジャーボートで2024年度グッドデザイン賞

ヤマハ発動機は、二輪車安全・普及活動「ヤマハライディングアカデミー(YRA)」とプレジャーボート「YFR330」が、2024年度グッドデザイン賞を受賞した、と発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 5 of 27