船舶 テクノロジーニュース記事一覧(14 ページ目)

洋上の迎賓館を東京湾で見た…ヤマハ イグザルト43[詳細画像] 画像
船舶

洋上の迎賓館を東京湾で見た…ヤマハ イグザルト43[詳細画像]

“洋上の迎賓館”、ヤマハのプレミアムボート『EXULT43(イグザルト43)』の航行写真。ヤマハ発動機は3月15日、ザ・クルーズクラブ東京を起終点に試乗会を開催した。値段は1億4700万円からで、ヤマハ発動機全商品の中で最高金額である。

パナソニック子会社、バラスト水処理設備で年商100億円目指す…SEA JAPAN2018 画像
船舶

パナソニック子会社、バラスト水処理設備で年商100億円目指す…SEA JAPAN2018

パナソニックの子会社、パナソニック環境エンジニアリングは開催された「SEA JAPAN2018」(11~13日、東京ビッグサイト)に、2017年に発売したバラスト水処理設備「ATPS-BLUEsys」を展示。5年後の2022年に年商100億円を目指すという。

潜水艇 しんかい6500 と支援母船 よこすか を一般公開[詳細画像] 画像
船舶

潜水艇 しんかい6500 と支援母船 よこすか を一般公開[詳細画像]

JAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構)の研究船「よこすか」および「しんかい6500」が13日に東京の有明西埠頭で一般公開された。

ロボットで海底マッピング…XPRIZE参加のTeam KUROSHIOがクラウドファンディング 画像
船舶

ロボットで海底マッピング…XPRIZE参加のTeam KUROSHIOがクラウドファンディング

海中ロボットなどを用いて、超広域高速海底マッピングの実現を目標とする海底探査技術の国際コンペティション「Shell Ocean Discovery XPRIZE」に挑戦している「Team KUROSHIO」は、4月からクラウドファンディングを通じて支援金の募集を開始した。

ヤンマーなど、FC船の実船試験を実施 観光船などへの実用化を目指す 画像
船舶

ヤンマーなど、FC船の実船試験を実施 観光船などへの実用化を目指す

ヤンマーは、燃料電池システムを搭載した 水素燃料電池船の実船試験を2月から3月にかけて実施した。

お値段1億5000万円の超高級ボート『イグザルト43』に試乗! 「洋上の迎賓館」の乗り心地 画像
船舶

お値段1億5000万円の超高級ボート『イグザルト43』に試乗! 「洋上の迎賓館」の乗り心地

ヤマハ発動機は15日、ザ・クルーズクラブ東京にてプレミアムボート『EXULT43(イグザルト43)』の試乗会を開催した。『イグザルト43』は同社が展開するプレミアムボートシリーズのフラッグシップモデル。お値段はなんと1億4700万円!

6800台を輸送できる次世代自動車船が竣工 商船三井 画像
自動車 ビジネス

6800台を輸送できる次世代自動車船が竣工 商船三井

商船三井はが、南日本造船で建造していた小型車換算で6800台を輸送できる次世代型自動車船「FLEXIE」シリーズの1番船「BELUGA ACE」を3月15日に竣工した。

水上飛行機用も!! ボート昇降装置を手掛ける日本ホイスト…ジャパンボートショー2018 画像
船舶

水上飛行機用も!! ボート昇降装置を手掛ける日本ホイスト…ジャパンボートショー2018

マリーナのボート用の昇降装置を手掛ける日本ホイストも、ジャパンボートショー2018にブースを構えていた。

乗り物の進化では当然? ヤンマーのサスペンションボート…ジャパンボートショー2018 画像
船舶

乗り物の進化では当然? ヤンマーのサスペンションボート…ジャパンボートショー2018

ジャパンインターナショナルボートショー、ヤンマーのブースではサスペンションボートが来場者の注目を集めていた。ボートが大きな波を超えるときに、ボート船体や乗員が受けるダメージを減らす、次世代の技術である。

3100hp、メルセデスAMG プロジェクトワン仕様のパワーボート発表 画像
自動車 ビジネス

3100hp、メルセデスAMG プロジェクトワン仕様のパワーボート発表

メルセデスベンツAMGとシガレットレーシング社は、米国で開催中のマイアミ国際ボートショーにおいて、メルセデス『AMGプロジェクトワン』をモチーフとしたパワーボート、『シガレットレーシング 515 プロジェクトワン』を共同発表した。

    先頭 << 前 < 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 14 of 26