船舶 企業動向ニュース記事一覧(31 ページ目)

8000万円 or 3000万円? ヤマハの最新クルーズ艇、2つのリッチな世界とユーザー像 画像
船舶

8000万円 or 3000万円? ヤマハの最新クルーズ艇、2つのリッチな世界とユーザー像

金を積めば宇宙にも行ける時代。人をどこかへ連れてってくれる陸海空のハコはいろいろある。海を行く船の世界も、驚がくを軽く飛び越えるアッパーな世界があった。

新造フェリー「さんふらわあさっぽろ」が就航…スケジュール見直しで物流に配慮 画像
自動車 ビジネス

新造フェリー「さんふらわあさっぽろ」が就航…スケジュール見直しで物流に配慮

商船三井は、グループ会社である商船三井フェリーの新造フェリー「さんふらわあさっぽろ」が10月25日に就航し、苫小牧港(北海道)から大洗港(茨城県)に向けて出港したと発表した。

【グッドデザイン2017】ヤマハ発動機、フィッシングボート DFR-33 が受賞 画像
船舶

【グッドデザイン2017】ヤマハ発動機、フィッシングボート DFR-33 が受賞

ヤマハ発動機が10月2日に発売したディーゼルインボード仕様のフィッシングボート「DFR-33」が、2017年度グッドデザイン賞を受賞した。

北海道最古の蒸気機関車が存続の危機!?…小樽市の アイアンホース号 が故障 画像
船舶

北海道最古の蒸気機関車が存続の危機!?…小樽市の アイアンホース号 が故障

小樽市の小樽市総合博物館はこのほど、蒸気機関車「アイアンホース号」の今シーズンの運行を、故障により10月19日から打ち切っていることを明らかにした。今シーズンは11月5日まで運行される予定だった。

青い森鉄道とフェリーが連携、青森-苫小牧間の連絡切符を発売…安価な夜間移動 画像
鉄道

青い森鉄道とフェリーが連携、青森-苫小牧間の連絡切符を発売…安価な夜間移動

青森県の目時駅(三戸町)と青森駅(青森市)を結ぶ青い森鉄道は、10月1日から「青森・苫小牧てつなかきっぷ」を発売している。

モーダルシフト推進に向けて清水=大分航路をデイリー化 2018年3月から 画像
自動車 ビジネス

モーダルシフト推進に向けて清水=大分航路をデイリー化 2018年3月から

川崎近海汽船は、トラックドライバー不足に対応してモーダルシフトの受け皿とするため、清水(静岡県)=大分(大分県)航路をデイリー化すると発表した。

碓氷峠鉄道文化むら、電気機関車などを守るサポーターを募集[EF63写真蔵] 画像
船舶

碓氷峠鉄道文化むら、電気機関車などを守るサポーターを募集[EF63写真蔵]

一般財団法人碓氷峠交流記念財団は8月24日、碓氷峠鉄道文化むらでサポーターズ制度を開始することを明らかにした。

東京の水上バスで「客貨混載」実証実験…手ぶらで観光&代替ルート 画像
自動車 ビジネス

東京の水上バスで「客貨混載」実証実験…手ぶらで観光&代替ルート

東京の隅田川を行き来する水上バスでの「客貨混載」実証実験が10日、始まった。墨田区の吾妻橋(東詰)から中央区明石町の聖路加ガーデン前までの第一便が報道陣に公開された。

レンタカー市場の沖縄から中古車を輸出、商船三井が実証実験を開始 画像
自動車 ビジネス

レンタカー市場の沖縄から中古車を輸出、商船三井が実証実験を開始

商船三井は、7月21日に、運航する自動車船を初めて那覇港に寄港させ、ニュージーランド向けの中古車123台を船積みしたと発表した。

国交相、秋田港貨物支線の旅客列車乗入れを許可…クルーズ船の乗客対象に運行 画像
鉄道

国交相、秋田港貨物支線の旅客列車乗入れを許可…クルーズ船の乗客対象に運行

国土交通大臣は7月21日、奥羽本線の秋田港貨物支線(秋田市)での旅客列車の運行をJR東日本に許可した。JR東日本は秋田竿燈まつり(8月3~6日)の期間中、貨物支線に乗り入れてクルーズ船との接続を図る旅客列車を試験的に運行する。

    先頭 << 前 < 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 31 of 200