日本郵船は、日本~インドネシア航路(PGSサービス)と日本~ベトナム~インドネシア航路(TWXサービス)を改編する。
日本郵船は、日本~タイ~インド西岸航路(HLSサービス)を改編すると発表した。
日産自動車の関連会社である日産マリーンは、新型ボート「サンキャット245CS」を発表、2月22日より販売を開始した。
川崎汽船は、3月27日からインドネシア~海峡地サービスを改編すると発表した。
ヤマハ発動機は、9.9馬力の4ストローク船外機「F9.9J」を開発し、3月1日から発売すると発表した。
日本通運は、ロシア現地法人のロシア日本通運がロシア連邦ウドムルト共和国イジェフスク市に「ロシア日通イジェフスク営業所」を開設したと発表した。
エースJTBは、日本クルーズ客船が運航する「ぱしふぃっくびいなす」をチャーターし、6月25日出発限定で敦賀港発着の「利尻島・礼文島クルーズ6日間」を2月22日14時から販売開始する。
三光汽船は、更生計画の提出を延期すると発表した。東京地方裁判所に更生計画の提出を申し立て、同地裁から認められた。
JFEエンジニアリングは、釜石港湾口防波堤の災害復旧工事で国土交通省東北地方整備局からハイブリッドケーソン2函の製作工事を受注した。
日立造船は、ごみ焼却発電プラントの設計、建設、保守などを手がけるスイス子会社のヒタチ・ゾウセン・イノーバ(HZI)が、スイスで排ガス処理設備換装工事、フィンランドでごみ焼却炉建設工事を完了したと発表した。