鉄道 テクノロジーニュース記事一覧(378 ページ目)

ゆりかもめ、東芝の鉄道輸送計画ICTソリューションSaaSを導入 画像
鉄道

ゆりかもめ、東芝の鉄道輸送計画ICTソリューションSaaSを導入

 東芝ソリューションは16日、「鉄道輸送計画ICTソリューションSaaS(TrueLine)」の運用を、東京臨海新交通臨海線(以下、ゆりかもめ)にて10月1日から開始したと発表した。

しなの鉄道、内装に木材使用の115系改造を公告…観光列車として導入 画像
鉄道

しなの鉄道、内装に木材使用の115系改造を公告…観光列車として導入

しなの鉄道は10月16日、公募型プロポーザル方式による115系車両改造工事の業者選定を公告した。

JR貨物、31フィートウィングコンテナを増備…2014年1月から使用開始 画像
鉄道

JR貨物、31フィートウィングコンテナを増備…2014年1月から使用開始

JR貨物は10月16日、31フィートウィングコンテナを増備すると発表した。35個を製造し、2014年1月中旬から使用を開始する。

台風26号の大雨で京成成田駅の法面流出…一部列車が運休 画像
鉄道

台風26号の大雨で京成成田駅の法面流出…一部列車が運休

台風26号の接近に伴う大雨の影響により、京成電鉄本線の京成成田駅(千葉県成田市)で線路脇の土砂が流出するなどの被害が発生した。けが人はなかった。

JR西日本、山陰本線と山口線の一部区間が11月再開へ 画像
鉄道

JR西日本、山陰本線と山口線の一部区間が11月再開へ

JR西日本は10月16日、山口県と島根県を中心に発生した夏の集中豪雨の影響で運休が続いている3線3区間のうち、山陰本線と山口線の一部区間で運転を再開すると発表した。

JR東日本、東京駅丸の内駅舎前の換気塔を切り下げ…見通しを改善 画像
鉄道

JR東日本、東京駅丸の内駅舎前の換気塔を切り下げ…見通しを改善

JR東日本は10月16日、東京駅丸の内駅舎前にある換気塔の切り下げ工事を実施すると発表した。換気塔の高さを低くすることで駅舎の見通しを改善する。

【ITS世界会議13】セッションの入場管理はSuicaで 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議13】セッションの入場管理はSuicaで

今回の「ITS世界会議 東京2013」では、会期中に行われるセッションの入場管理にJR東日本が発行するICカード乗車券「Suica」が使用されている。入場登録時に参加者の名前とSuicaの固有IDをひも付け、IDにて管理する仕組み。

阪神、10月26日から甲子園駅のエレベーター使用開始…大規模改良工事の一環 画像
鉄道

阪神、10月26日から甲子園駅のエレベーター使用開始…大規模改良工事の一環

阪神電気鉄道と神戸高速鉄道は10月11日、阪神本線甲子園駅(兵庫県西宮市)で設置工事を進めてきたエレベーターについて、26日から使用を開始すると発表した。同駅で実施されている大規模改良工事の一環。引き続きホーム幅の拡張などを進める。

新日鐵住金のアクティブサスペンション、「ななつ星」に採用 画像
鉄道

新日鐵住金のアクティブサスペンション、「ななつ星」に採用

新日鐵住金は10月11日、同社の鉄道車両用動揺防止制御装置(アクティブサスペンション)が、JR九州の豪華寝台列車『ななつ星 in 九州』に採用されたと発表した。

JR西日本、三江線の代行輸送をジャンボタクシーからバスに変更 画像
鉄道

JR西日本、三江線の代行輸送をジャンボタクシーからバスに変更

JR西日本は10月10日、運休中の三江線江津~浜原間について、現在はジャンボタクシーで実施している代行輸送をバスに変更すると発表した。15日始発から切り替える。