鉄道 テクノロジーニュース記事一覧(315 ページ目)

東海道新幹線東京駅ホーム、可動柵の設置が完了 画像
鉄道

東海道新幹線東京駅ホーム、可動柵の設置が完了

JR東海は2月26日、東海道新幹線の東京駅19番線ホームで設置工事を進めてきた可動柵について、3月10日から使用を開始すると発表した。同駅における東海道新幹線ホームの可動柵の設置が完了する。

仙石東北ライン運行開始で仙台~石巻間が52分に…5月30日ダイヤ改正 画像
鉄道

仙石東北ライン運行開始で仙台~石巻間が52分に…5月30日ダイヤ改正

JR東日本仙台支社は2月26日、仙石線の全線再開や仙石東北ラインの運行開始などに伴うダイヤ改正を5月30日に実施すると発表した。

北陸鉄道石川線の新駅、3月14日開業…ダイヤ改正も実施 画像
鉄道

北陸鉄道石川線の新駅、3月14日開業…ダイヤ改正も実施

北陸鉄道は2月25日、石川線と浅野川線のダイヤ改正を3月14日に実施すると発表した。新駅開業とJRダイヤ改正にあわせ、時刻の変更を行う。

東海道・山陽新幹線の車内販売、電子マネーに対応…3月14日から 画像
鉄道

東海道・山陽新幹線の車内販売、電子マネーに対応…3月14日から

JR東海とJR西日本の2社は2月26日、東海道・山陽新幹線の車内販売に交通系電子マネーの決済サービスを導入すると発表した。3月14日から交通系ICカードで車内販売を利用できるようになる。

東京メトロ、銀座線下町エリアのデザイン決定…2019年までにリニューアル 画像
鉄道

東京メトロ、銀座線下町エリアのデザイン決定…2019年までにリニューアル

東京地下鉄(東京メトロ)はこのほど、銀座線の浅草~神田間(下町エリア)7駅の新しいデザインが決まったと発表した。今年から順次工事に着手し、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年までにリニューアルを完了する。

JR東日本の運行情報サービス「どこトレ」、39線区に拡大 画像
鉄道

JR東日本の運行情報サービス「どこトレ」、39線区に拡大

JR東日本は2月25日、列車運行情報サービス「どこトレ」の案内路線を3月21日から拡大すると発表した。

JR西日本、おおさか東線工事で学研都市線運休…3月28日 画像
鉄道

JR西日本、おおさか東線工事で学研都市線運休…3月28日

JR西日本は3月28日、おおさか東線の線路切替工事に伴い、片町線(学研都市線)京橋~放出間で19時以降の列車を運休する。

日立、イタリアの鉄道車両・信号システムメーカーを買収 画像
鉄道

日立、イタリアの鉄道車両・信号システムメーカーを買収

日立製作所とイタリアの防衛・航空複合企業フィンメカニカは2月24日、フィンメカニカ傘下の鉄道車両メーカー・アンサルドブレダと、鉄道信号システムメーカーのアンサルドSTSを日立が買収する契約を結んだと発表した。

由利高原鉄道、臨時列車の運行日増やす…3月14日ダイヤ改正 画像
鉄道

由利高原鉄道、臨時列車の運行日増やす…3月14日ダイヤ改正

由利高原鉄道は2月19日、ダイヤ改正を3月14日に実施すると発表した。JRのダイヤ改正にあわせて行うもので、全体としては小幅な変更にとどまる。

ゆりかもめ、8駅で無料Wi-Fiサービスを提供 画像
鉄道

ゆりかもめ、8駅で無料Wi-Fiサービスを提供

東京臨海副都心の新交通システムを運営するゆりかもめは2月23日から、無料の公衆無線LANサービス「東京お台場FreeWiFi」の提供を始めた。