仙石東北ライン運行開始で仙台~石巻間が52分に…5月30日ダイヤ改正

鉄道 企業動向
5月30日から仙石東北ラインが運行開始。仙台~石巻間を震災前より約10分短い52分で結ぶ。写真は仙石東北ラインで運用されるHB-E210系ハイブリッド気動車。
  • 5月30日から仙石東北ラインが運行開始。仙台~石巻間を震災前より約10分短い52分で結ぶ。写真は仙石東北ラインで運用されるHB-E210系ハイブリッド気動車。
  • 仙石東北ラインの停車駅。快速は東仙台~国府多賀城間各駅を通過するタイプと停車するタイプに分かれる。
  • 5月30日のダイヤ改正にあわせ、陸羽東線と石巻線の列車は全てキハ110系に置き換えられ、キハ40・48形の運用が消滅する。写真はキハ110形。
  • 5月30日のダイヤ改正にあわせ、陸羽東線と石巻線の列車は全てキハ110系に置き換えられ、キハ40・48形の運用が消滅する。写真はキハ48形。

JR東日本仙台支社は2月26日、仙石線の全線再開や仙石東北ラインの運行開始などに伴うダイヤ改正を5月30日に実施すると発表した。

仙石東北ラインは、東北本線・東北本線支線(仙石線・東北本線接続線)・仙石線経由で仙台~石巻間を結ぶ、新しい運行系統。1日の運行本数は上下各14本で、このうち上下各1本が特別快速、残りは快速列車として運転する。

停車駅は、特別快速が仙台・塩釜・高城町・矢本・石巻の各駅のみ停車。快速は下り7本・上り6本が仙台・塩釜・高城町・野蒜・陸前小野・矢本・陸前赤井・蛇田・陸前山下・石巻の各駅に停車するが、下り6本・上り7本は仙台~高城町間が各駅停車となる。

特別快速は仙台~石巻間を52分で結び、震災前の最速達に比べ下りは12分、上りは11分短縮される。車両は特別快速・快速ともにHB-E210系ハイブリッド気動車を使用する。

仙石線のあおば通~高城町間では、現在運転している上下各5本の快速列車を各駅停車の普通列車に変更。また、10~14時台の運行間隔をおおむね15分とし、「分かりやすく、ご利用しやすい時刻」にするという。高城町~石巻間では、東日本大震災の影響で不通となっていた高城町~陸前小野間の運転を再開。仙石東北ラインの列車を含め、震災前と同じ上下各33本が運行される。

このほか、仙台~石巻間を東北本線・石巻線経由で運行している直通快速が5月29日限りで廃止。石巻線と陸羽東線では、全ての列車が冷房設備を備えたキハ110系気動車に置き換わり、キハ40・48形気動車の運行がなくなる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集