鉄道ニュース記事一覧(401 ページ目)

「クモル」が「クル」…京都鉄道博物館で配給車展示 12月21日から 画像
鉄道

「クモル」が「クル」…京都鉄道博物館で配給車展示 12月21日から

京都鉄道博物館は12月21日から、配給車のクル144形・クモル145形を本館の現役車両展示スペースで展示する。

築101年の駅舎…近江鉄道日野駅で2度目の再生プロジェクト 画像
鉄道

築101年の駅舎…近江鉄道日野駅で2度目の再生プロジェクト

滋賀県日野町は、近江鉄道日野駅の施設改修などに向けたインターネット募金(クラウドファンディング)を実施している。

東京-成田、京成が車内案内表示器をリニューアル…3000・3700形を大型・多言語対応のLCDに 画像
鉄道

東京-成田、京成が車内案内表示器をリニューアル…3000・3700形を大型・多言語対応のLCDに

京成電鉄(京成)は11月30日、3000形と3700形で使用している車内案内表示器のディスプレイを、LEDタイプから液晶(LCD)タイプに変更すると発表した。

JR北海道のキハ183系『旭山動物園号』が引退 ラストランは3月25日 画像
鉄道

JR北海道のキハ183系『旭山動物園号』が引退 ラストランは3月25日

JR北海道は12月1日、キハ183系特急型気動車による特急『旭山動物園号』の運行を、2018年3月に終了することを明らかにした。

工場地帯の風景とビール飲み放題…JR東日本、鶴見線で運行 2018年1-2月 画像
鉄道

工場地帯の風景とビール飲み放題…JR東日本、鶴見線で運行 2018年1-2月

JR東日本の横浜支社は2018年1月から2月にかけ、ビールを飲みながら工場地帯の車窓を楽しむ「ビール列車」を鶴見線(横浜市鶴見区・川崎市川崎区)で運行する。

地下鉄が開く未来…東京メトロが地下鉄開通90周年を記念したシンポジウム 1月15日 画像
鉄道

地下鉄が開く未来…東京メトロが地下鉄開通90周年を記念したシンポジウム 1月15日

東京地下鉄(東京メトロ)は2018年1月15日、地下鉄開通90周年記念シンポジウムを、アカデミーヒルズタワーホール(東京都港区)で開催する。開催時間は15時から17時30分まで(14時30分開場)。

遠州鉄道の旧型車30形が2018年1月に廃車…ラストランは12月16日 画像
鉄道

遠州鉄道の旧型車30形が2018年1月に廃車…ラストランは12月16日

静岡県の新浜松駅(浜松市中区)と西鹿島駅(浜松市天竜区)を結ぶ西鹿島線を運営する遠州鉄道は11月30日、30形(モハ51+クハ61)の運行を12月で終了すると発表した。1999年に登場した新鋭車2000形の増備に伴ない、2018年1月に廃車されることになっている。

豊島園に期間限定「廃線ホラー」アトラクション 12月22日から 画像
鉄道

豊島園に期間限定「廃線ホラー」アトラクション 12月22日から

西武グループの豊島園が運営する遊園地「としまえん」のミステリーゾーンで12月22日、期間限定のアトラクション「怨霊廃線VR」がオープンする。

近鉄が施設点検にドローンを活用する実証実験…KDDIの携帯通信網で制御 2018年2月から 画像
鉄道

近鉄が施設点検にドローンを活用する実証実験…KDDIの携帯通信網で制御 2018年2月から

近畿日本鉄道(近鉄)、キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)、KDDIの3社は11月29日、「4G LTE対応ドローンを活用した鉄道災害時の情報収集の実証実験」を2018年2月から開始することを明らかにした。

年賀写真にいかが?大井川鐵道SL列車に干支ヘッドマーク「先行装着」 12月2-4日 画像
鉄道

年賀写真にいかが?大井川鐵道SL列車に干支ヘッドマーク「先行装着」 12月2-4日

大井川鐵道(静岡県)は12月2~4日の3日間、SL列車『かわね路』に2018年の干支(えと)をデザインしたヘッドマークを装着して運転する。

    先頭 << 前 < 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 …410 …420 ・・・> 次 >> 末尾
Page 401 of 1,276