鉄道ニュース記事一覧(315 ページ目)

金沢八景駅の国道跨ぎ乗換えが解消へ…金沢シーサイドラインが延伸 3月31日から京急と直結 画像
鉄道

金沢八景駅の国道跨ぎ乗換えが解消へ…金沢シーサイドラインが延伸 3月31日から京急と直結

横浜市の新杉田駅(磯子区)と金沢八景駅(金沢区)を結ぶ新交通システムの金沢シーサイドライン線を運営する横浜シーサイドラインと横浜市道路局建設課は3月8日、京浜急行電鉄(京急)本線と直結する金沢シーサイドライン線金沢八景駅新駅が完成したことを明らかにした。

4月4日から暫定再開する芸備線列車の時刻を発表…三次-中三田間に7往復 平成30年7月豪雨 画像
鉄道

4月4日から暫定再開する芸備線列車の時刻を発表…三次-中三田間に7往復 平成30年7月豪雨

JR西日本は3月8日、平成30年7月豪雨の影響で運行を見合わせている芸備線三次~狩留家(かるが)間のうち、4月4日から暫定的に再開する三次~中三田(なかみた)間の列車時刻を発表した。時刻は次のとおり。

西武の2代目『銀河鉄道999』が3月に運行終了…豊島園から池袋まで特別運行 3月24日 画像
鉄道

西武の2代目『銀河鉄道999』が3月に運行終了…豊島園から池袋まで特別運行 3月24日

2016年10月に登場した西武鉄道(西武)の2代目「銀河鉄道999デザイン電車」が3月で運行終了する。2代目は3000系電車を使用した初代に続くもので、20000系20058編成にデザインが施されている。

2017年に引退したJR東日本107系が群馬県の私鉄で第二の人生…上信電鉄700形 3月10日から運行 画像
鉄道

2017年に引退したJR東日本107系が群馬県の私鉄で第二の人生…上信電鉄700形 3月10日から運行

群馬県の高崎駅(高崎市)と下仁田駅(下仁田町)を結ぶ上信電鉄は3月7日、700形電車の運行を3月10日から開始すると発表した。

JR東海が在来線の耐震性をさらに強化へ…豊橋以西の高密度線区を中心に3000超の高架橋柱を新たに補強 画像
鉄道

JR東海が在来線の耐震性をさらに強化へ…豊橋以西の高密度線区を中心に3000超の高架橋柱を新たに補強

JR東海は3月6日、在来線における高架橋柱の耐震補強をさらに強化することを明らかにした。

人気の「タイガースICOCA」を追加発売へ、でもいつ?…初版の残りは梅田駅と阪神三宮駅で発売 画像
鉄道

人気の「タイガースICOCA」を追加発売へ、でもいつ?…初版の残りは梅田駅と阪神三宮駅で発売

阪神電気鉄道(阪神)は3月5日、「タイガースICOCA」を追加発売すると発表した。

地下鉄車両基地に吉川晃司がやってくる…見学会も開催されるエフエム仙台の公開録音 3月16日 画像
鉄道

地下鉄車両基地に吉川晃司がやってくる…見学会も開催されるエフエム仙台の公開録音 3月16日

仙台市交通局は3月5日、ミュージシャンで俳優の吉川晃司を仙台市営地下鉄荒井車両基地(仙台市若林区)に迎えてのイベントを3月16日に実施すると発表した。

広電6年ぶりの新型超低床車は3月14日から運行…2編成導入の5200形「グリーンムーバーエイペックス」 画像
鉄道

広電6年ぶりの新型超低床車は3月14日から運行…2編成導入の5200形「グリーンムーバーエイペックス」

広島電鉄(広電)は3月4日、5200形「グリーンムーバーエイペックス」を3月14日から運行すると発表した。

Osaka Metroニュートラムの100A系がラストラン…200系への置換えが完了へ 3月22日 画像
鉄道

Osaka Metroニュートラムの100A系がラストラン…200系への置換えが完了へ 3月22日

大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)は3月1日、大阪市住之江区のコスモスクエア駅と住之江公園駅を結ぶ新交通システムである南港ポートタウン線(ニュートラム)で運行している100A系が、3月22日限りで引退することを明らかにした。

北海道のディーゼル急行を彷彿…道南いさりび鉄道のキハ40形に国鉄急行色 3月17日から運行 画像
鉄道

北海道のディーゼル急行を彷彿…道南いさりび鉄道のキハ40形に国鉄急行色 3月17日から運行

北海道の五稜郭駅(函館市)と木古内駅(木古内町)を結ぶ道南いさりび鉄道は3月17日、国鉄急行色に塗り替えたキハ40形の運行を開始する。

    先頭 << 前 < 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 …320 …330 ・・・> 次 >> 末尾
Page 315 of 1,276