鉄道ニュース記事一覧(260 ページ目)

笑顔を乗せて走ってほしい…秋田内陸線の新観光列車『笑EMI』 2月1日から運行 画像
鉄道

笑顔を乗せて走ってほしい…秋田内陸線の新観光列車『笑EMI』 2月1日から運行

秋田県の鷹巣(たかのす)駅(北秋田市)と角館(かくのだて)駅(仙北市)を結ぶ秋田内陸線を運営する秋田内陸縦貫鉄道は1月9日、開業30周年を記念して2月1日から運行を開始する新しい観光列車の名称を『笑EMI』に決定したと発表した。

JRに現存する唯一の配給車を2年ぶりの展示…京都鉄道博物館 1月24-26日 画像
鉄道

JRに現存する唯一の配給車を2年ぶりの展示…京都鉄道博物館 1月24-26日

京都鉄道博物館(京都市下京区)は1月9日、JR西日本が保有する配給車を1月24~26日に本館1階「車両のしくみ/車両工場」エリアで展示すると発表した。2017年12月以来、およそ2年ぶりの展示となる。

北陸新幹線がすべて台風被災前の本数に戻る…3月14日のダイヤ改正から 台風19号 画像
鉄道

北陸新幹線がすべて台風被災前の本数に戻る…3月14日のダイヤ改正から 台風19号

JR東日本は1月9日、北陸新幹線で行なっている定期列車の暫定ダイヤを、3月14日に実施するダイヤ改正を機に終了すると発表した。

川勝静岡県知事「JR東海には水を全量戻す技術がないのでは?」…2019年のリニア中央新幹線問題 画像
鉄道

川勝静岡県知事「JR東海には水を全量戻す技術がないのでは?」…2019年のリニア中央新幹線問題

静岡県の川勝平太知事は2019年12月24日に開かれた定例会見で、2019年のリニア中央新幹線建設問題について「JR東海との協議は格段に進展があった」と述べた。

長崎県知事が佐賀県の「5択」検討に難色…九州新幹線西九州ルートの整備問題 画像
鉄道

長崎県知事が佐賀県の「5択」検討に難色…九州新幹線西九州ルートの整備問題

長崎県の中村法道知事は2019年12月27日に開かれた定例会見で、整備方式で紛糾している九州新幹線西九州ルート新鳥栖~武雄温泉間について、佐賀県が求める「5択での検討」について難色を示した。

富山駅高架下にポートラム…ひと足早く富山市の路面電車「南北接続」を体験 2月9日 画像
鉄道

富山駅高架下にポートラム…ひと足早く富山市の路面電車「南北接続」を体験 2月9日

富山県富山市の富山駅北停留場と岩瀬浜駅を結ぶ富山港線を運営する富山ライトレールと富山市は2月9日、路面電車の南北接続体験会を開催する。

地元負担はあくまで「利用促進」限定で…鈴木北海道知事がJR北海道支援の基本的姿勢を示す 画像
鉄道

地元負担はあくまで「利用促進」限定で…鈴木北海道知事がJR北海道支援の基本的姿勢を示す

北海道の鈴木直道知事は2019年12月27日に開かれた定例会見で、JR北海道の路線維持に関する地元負担について記者の質問に答えた。

トラス橋が横へ移動…肥薩おれんじ鉄道で橋梁工事を公開 2020年1月1日 画像
鉄道

トラス橋が横へ移動…肥薩おれんじ鉄道で橋梁工事を公開 2020年1月1日

八代駅(熊本県八代市)と川内(せんだい)駅(鹿児島県薩摩川内市)を結ぶ肥薩おれんじ鉄道と、国土交通省九州地方整備局川内川河川事務所は2020年1月1日、川内川橋梁架け替え工事の見学会を薩摩川内市大小路地先(下麦建材店近く)で開催する。

北陸新幹線長野-金沢間の並行在来線乗継割引が終了…JR側は所定運賃に 2020年4月1日 画像
鉄道

北陸新幹線長野-金沢間の並行在来線乗継割引が終了…JR側は所定運賃に 2020年4月1日

JR西日本は12月26日、石川県のIRいしかわ鉄道(倶利伽羅~金沢)、富山県のあいの風とやま鉄道(市振~倶利伽羅)、新潟県のえちごトキめき鉄道(妙高高原~直江津~市振)への乗継割引を2020年3月31日限りで終了すると発表した。

新旧の銀座線渋谷駅がセットに…新駅供用開始を記念した24時間券を発売 2020年1月29日から 画像
鉄道

新旧の銀座線渋谷駅がセットに…新駅供用開始を記念した24時間券を発売 2020年1月29日から

東京地下鉄(東京メトロ)は12月26日、銀座線渋谷駅新駅舎の供用開始を記念したオリジナル24時間券を2020年1月29日から発売すると発表した。

    先頭 << 前 < 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 …270 …280 ・・・> 次 >> 末尾
Page 260 of 1,277