鉄道ニュース記事一覧(258 ページ目)

横浜市営地下鉄の川崎市内延伸ルートと駅位置が決まる…東側を通るルート、途中に3駅 画像
鉄道

横浜市営地下鉄の川崎市内延伸ルートと駅位置が決まる…東側を通るルート、途中に3駅

横浜市と川崎市は1月21日、横浜市高速鉄道(横浜市営地下鉄)3号線(ブルーライン)新百合ヶ丘延伸に伴なう概略ルートと駅位置が決定したと発表した。

今春、PASMOにもモバイル版が登場…対応端末はAndriodスマートフォンのみ 画像
鉄道

今春、PASMOにもモバイル版が登場…対応端末はAndriodスマートフォンのみ

全国相互利用可能な交通系ICカードのPASMOを運営するPASMO協議会は1月21日、『モバイルPASMO』を今春から開始すると発表した。

新型特急『ひのとり』は1日14本を運行…名阪特急の車内販売は終了へ 近鉄3月のダイヤ改正 画像
鉄道

新型特急『ひのとり』は1日14本を運行…名阪特急の車内販売は終了へ 近鉄3月のダイヤ改正

近畿日本鉄道(近鉄)は1月21日、けいはんな線と生駒鋼索線を除くダイヤ改正を3月14日に実施すると発表した。

丸ノ内線02系がフィリピンで第2の人生…大学の教材として無償譲渡 2月 画像
鉄道

丸ノ内線02系がフィリピンで第2の人生…大学の教材として無償譲渡 2月

東京地下鉄(東京メトロ)は1月21日、丸ノ内線用の02系車両をフィリピンのFEATI大学へ無償譲渡すると発表した。

奥羽、羽越本線におよそ6年ぶりの夜行列車…国鉄色の臨時特急『鳥海』 6月13・14日 画像
鉄道

奥羽、羽越本線におよそ6年ぶりの夜行列車…国鉄色の臨時特急『鳥海』 6月13・14日

JR東日本秋田支社は1月17日、秋田~青森~新潟間に国鉄色のE653系特急型電車を使用した臨時特急『鳥海』を、6月13・14日に運行すると発表した。

有楽町-新橋間煉瓦アーチ高架橋下の商業施設は6月下旬にオープン…44店舗が軒を連ねる『日比谷OKUROJI』 画像
鉄道

有楽町-新橋間煉瓦アーチ高架橋下の商業施設は6月下旬にオープン…44店舗が軒を連ねる『日比谷OKUROJI』

JR東日本東京支社とジェイアール東日本都市開発は1月20日、有楽町~新橋間の煉瓦アーチ高架橋下に設けられる商業施設『日比谷OKUROJI(ヒビヤ オクロジ)』を6月下旬にオープンさせると発表した。

「日本一のモグラ駅」でお手軽キャンプ…無人の土合駅にグランピング施設 2月22日から実証実験 画像
鉄道

「日本一のモグラ駅」でお手軽キャンプ…無人の土合駅にグランピング施設 2月22日から実証実験

JR東日本とJR東日本スタートアップは1月20日、上越線土合(どあい)駅(群馬県みなかみ町)をグランピング施設として活用する実証実験を、2月12日から3月22日まで実施すると発表した。

松浦鉄道、長崎電軌にも全国相互利用のICカード…nimocaを3月に導入 画像
鉄道

松浦鉄道、長崎電軌にも全国相互利用のICカード…nimocaを3月に導入

松浦鉄道と長崎電気軌道(長崎電軌)は1月17日、ICカード『nimoca』を3月に導入すると発表した。

JR四国の観光列車が「脱藩」!?…京都にトロッコ列車『幕末維新号』 1月28日から 画像
鉄道

JR四国の観光列車が「脱藩」!?…京都にトロッコ列車『幕末維新号』 1月28日から

JR四国、JR西日本、京都鉄道博物館(京都市下京区)は1月17日、JR四国の観光列車『志国高知 幕末維新号』を、休館日を除く1月28日から3月1日まで京都鉄道博物館本館1階「車両しくみ/車両工場」エリアで展示すると発表した。

JR東海をしっかり指導・監督したい…国交省が「リニア中央新幹線静岡工区の進め方」を公表 画像
鉄道

JR東海をしっかり指導・監督したい…国交省が「リニア中央新幹線静岡工区の進め方」を公表

国土交通省は1月17日、静岡県へ回答した「リニア中央新幹線静岡工区の進め方」の内容を公表した。

    先頭 << 前 < 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 …260 …270 ・・・> 次 >> 末尾
Page 258 of 1,277