JR北海道は3月5日、国鉄時代の一般型気動車に使用されていた塗色(国鉄一般気動車標準色)を施したキハ40形を運行すると発表した。
近畿日本鉄道(近鉄)は3月3日、12200系の引退記念ツアーを5月15日に催行する予定であることを明らかにした。
神奈川県厚木市に本社を置く京商株式会社は3月4日、「リビングトレイン&BOOKシリーズ 東海道新幹線0系およびN700S」(リビングトレイン)と題した新幹線モデルを発売した。
長野県上田市の上田駅と別所温泉駅を結ぶ別所線を運営する上田電鉄は3月3日、全線再開する3月28日に無料運行を実施すると発表した。
JR東日本は3月3日、東北新幹線東京~盛岡間と上越新幹線(大宮~新潟)の大規模改修へ向けた技術開発に着手すると発表した。
西武鉄道(西武)は3月3日、同社初の公式オンラインショップ「西武鉄道オンラインショップ」を開設した。
下館駅(茨城県筑西市)と茂木(もてぎ)駅(栃木県茂木町)を結ぶ真岡線を運営する真岡鐵道と真岡線SL運行協議会は3月3日、SL列車の運行を3月13日に再開すると発表した。
岩手県の三陸鉄道は、東日本大震災の発生から10年を迎える3月11日から、「三陸鉄道東日本大震災から10年 写真でたどる軌跡きっぷ」を発売する。
3月3日も北海道内のJR在来線で、降雪による計画運休が続いている。
秋田県の秋田臨海鉄道は3月1日、ディーゼル機関車1両を宮城県の仙台臨海鉄道へ譲渡したと発表した。