鉄道ニュース記事一覧(1,111 ページ目)

JR東日本、Suicaデータの外部提供で説明…希望者分は取り止めへ 画像
鉄道

JR東日本、Suicaデータの外部提供で説明…希望者分は取り止めへ

JR東日本は7月25日、ICカード乗車システム「Suica(スイカ)」の乗車履歴などのデータを日立製作所に販売している事業の詳細を説明した。

東京メトロ、表参道で次世代無線LAN規格の公衆無線LANトライアルを実施…8月下旬から 画像
鉄道

東京メトロ、表参道で次世代無線LAN規格の公衆無線LANトライアルを実施…8月下旬から

東京地下鉄(東京メトロ)とNTTドコモ、NTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)は、表参道駅の商業施設「Echika(エチカ)表参道」で次世代無線LAN規格「IEEE802.11ac」を利用した公衆無線LANのトライアルを実施する。期間は8月下旬から2014年3月末まで。

阪急京都線洛西口駅付近の連立事業、10月26日から上り線高架化…下り線は2015年度 画像
鉄道

阪急京都線洛西口駅付近の連立事業、10月26日から上り線高架化…下り線は2015年度

京都市と阪急電鉄は7月25日、阪急京都本線洛西口駅付近で実施している連続立体交差事業(連立事業)について、京都方面行きの上り線を10月26日始発から高架線に切り替えると発表した。

京急の「純金のホイッスル」盗まれる…ミステリーラリー開催 画像
鉄道

京急の「純金のホイッスル」盗まれる…ミステリーラリー開催

ゲームメーカーのカプコンと京浜急行電鉄(京急)は、8月1日から9月16日まで「京急沿線ミステリーラリー~逆転のホイッスル~」を開催する。

JR北海道、事故運休の代替臨時列車をさらに増発…リゾート車も投入 画像
鉄道

JR北海道、事故運休の代替臨時列車をさらに増発…リゾート車も投入

7月6・15日に発生した出火事故の影響で一部の特急列車を運休しているJR北海道は7月24日、運休列車の代替となる臨時列車をさらに増やすと発表した。通常は団体列車や臨時列車で運用されているリゾート車両も投入し、利用者が増加する8月の輸送力を強化する。

JR西日本、新幹線脱線防止ガードの運搬車を導入…作業効率が従来の約4倍に 画像
鉄道

JR西日本、新幹線脱線防止ガードの運搬車を導入…作業効率が従来の約4倍に

JR西日本は7月22日、地震発生時に新幹線の脱線を防止するための線路施設「逸脱防止ガード」の工事用運搬車「逸脱防止ガード敷設運搬車」を開発したと発表した。今年3月に導入し、4月から敷設運搬車を使った本格的な設置作業を開始している。

JR西日本の6月運輸収入は引き続き好調…グランフロント大阪などの開業効果続く 画像
鉄道

JR西日本の6月運輸収入は引き続き好調…グランフロント大阪などの開業効果続く

JR西日本が7月22日に発表した6月の運輸取扱収入によると、前年同月比で約2%増加した。4・5月に続き好調を維持している。

JR東海、東海道新幹線の臨時「のぞみ」8月に追加運転…お盆期間を中心に33本 画像
鉄道

JR東海、東海道新幹線の臨時「のぞみ」8月に追加運転…お盆期間を中心に33本

JR東海は7月24日、東海道新幹線の臨時「のぞみ」について、8月1日から29日までの期間中に33本、追加運転すると発表した。内訳は下り17本、上り16本。

JR西日本、乗務員向け避難支援アプリを開発…きのくに線の津波対策 画像
鉄道

JR西日本、乗務員向け避難支援アプリを開発…きのくに線の津波対策

JR西日本は7月22日、紀勢本線新宮~和歌山間(きのくに線)の津波対策の一環として、業務用スマートフォン向けの避難支援アプリを開発したと発表した。

JR東日本、北山形駅の火災で東北各線の運休続く…米坂線も土砂流出で一部運休 画像
鉄道

JR東日本、北山形駅の火災で東北各線の運休続く…米坂線も土砂流出で一部運休

7月20日に発生した北山形駅信号機器室の火災の影響により、山形新幹線などJR東日本の東北各線で一部列車の運休が続いている。