兵庫駅高架下に設置されている耐震補強工事の仮囲みパネルに、このほど全長約70mの巨大な絵画が完成した。JR西日本とJR西日本不動産開発が展開している「JR高架下アート計画2013」の第1弾。高架下のシャッターやパネルなどをキャンパスに見立て、アートを展開する。
JR東日本仙台支社は、郡山総合車両センター(福島県郡山市)の一般公開イベント「郡山車両基地まつり2013」を8月31日に開催する。開催時間は9時30分から15時(入場は14時30分)まで。
近畿日本鉄道(近鉄)は7月25日、「観光特急『しまかぜ』初!京都駅発着伊勢志摩日帰りツアー」を9月25日に実施すると発表した。
近畿日本鉄道(近鉄)は7月26日、生駒鋼索線(生駒ケーブル)の開業95周年を記念し、8月17日に「夏休み特別企画“ケーブル&宝山寺見学+洗車体験の旅”」を、8月31日に「生駒ケーブル・ミニまつり」をそれぞれ開催すると発表した。
北神急行電鉄は7月26日、北神線の開業25周年を記念したタオルマフラーとネクタイピンを、8月1日から発売すると発表した。
福岡市交通局はこのほど、地下鉄空港線と箱崎線で記念列車「福岡市人口150万人突破記念号」の運転を開始した。運転期間は10月31日まで。
JR東日本仙台支社は、恒例となった新幹線総合車両センター(宮城県利府町)の一般公開イベント「第28回新幹線車両基地公開」を、今年も10月12日に実施する。開催時間は9時30分から15時(入場は14時30分)まで。
北山形駅の信号機器室で発生した火災の影響で運休、減便していたJR東日本の各線は、7月27日から運転を再開した。
間もなく公開されるジョニー・デップ主演のハリウッド大作「ローン・レンジャー」。壮大なスケールのため、製作費が高額すぎるとして一度は製作中止に追いやられた同作だが、そのスケールの大きさを表す、劇中に登場する機関車のメイキング映像が公開された。
名古屋鉄道(名鉄)と西日本鉄道(西鉄)は7月25日、「名鉄たまルン×nimocaポイント連携キャンペーン」を実施すると発表した。実施期間は8月1日から9月1日まで。