東武鉄道は7月31日、旅行会社のトップツアーを傘下に持つティラミスホールディングスを子会社化すると発表した。8月30日付で同社株主のポラリス第一号投資事業有限責任組合から全株式を譲り受ける。
東京モノレールは、「JR東日本 ポケモンスタンプラリー2013」に参加し、羽田空港第2ビル駅にポケモンセンター出張所を期間限定オープンすると発表しました。
三菱重工業は、9つの事業本部からなる現在の組織体制を集約・再編し、「エネルギー・環境」「交通・輸送」「防衛・宇宙」「機械・設備システム」の4事業ドメインに移行させると発表した。
7月31日から路線バスとして運行を開始したウィラー。同社の新宿ターミナルでは、初便にあわせて出発式が行なわれ、9時00分発のS109便(新宿→大阪)が定刻で出発した。
仙台市交通局は7月30日、工事中の仙台市地下鉄東西線に設置される駅について、開業時の正式駅名の募集を開始した。年内に決定する。
日本民営鉄道協会(民鉄協)は7月31日、大手民鉄16社の2012年度の輸送量と設備投資の実績、本年度の設備投資計画などをまとめた。
京王電鉄は7月31日、多摩動物公園駅に隣接する博物館施設「京王れーるランド」(東京都日野市)の営業を8月25日で終了すると発表した。10月にリニューアルして再オープンする予定。
JR北海道は7月31日、出火事故の影響による特急の一部運休について、9月1日以降も引き続き実施すると発表した。これまで8月31日までの運転計画が発表されていたが、事故原因の究明などに時間を要する見通しで車両の手配も困難なことから、減便体制を継続する。
国土交通省は、2012年度の鉄軌道輸送の安全にかかわる情報を公表した。
京福電気鉄道が7月30日に発表した2013年度第1四半期(4~6月期)の連結決算は、営業利益が前年同期比46.6%増の2億3900万円で、大幅な増益となった。