鉄道ニュース記事一覧(1,108 ページ目)

東京の地下鉄改革会議が初会合…終電の延長など検討へ 画像
鉄道

東京の地下鉄改革会議が初会合…終電の延長など検討へ

国土交通省と東京都、東京地下鉄(東京メトロ)は7月30日、東京における地下鉄のサービスの改善と一体化を推進する「東京の地下鉄の運営改革会議」の初会合を開いた。

西武、新宿線中井~野方間地下化の土木工事を発注へ…2020年度の完成目指す 画像
鉄道

西武、新宿線中井~野方間地下化の土木工事を発注へ…2020年度の完成目指す

西武鉄道は7月29日、新宿線中井~野方間の連続立体交差事業(連立事業)の土木工事について、入札参加者の募集を始めた。今年度中にも工事に着手する。

大阪市、淀川の赤川仮橋を10月末閉鎖…城東貨物線旅客化で複線化スペースを捻出 画像
鉄道

大阪市、淀川の赤川仮橋を10月末閉鎖…城東貨物線旅客化で複線化スペースを捻出

大阪市建設局はこのほど、片町線貨物支線(城東貨物線)の淀川橋りょう(都島区~東淀川区)内に併設されている人道橋(赤川仮橋)について、10月31日24時に閉鎖すると発表した。同線の複線化スペースを捻出するため仮橋を撤去する。

山口・島根豪雨で山口線と山陰本線が一部運休…第4阿武川橋りょうなど流失 画像
鉄道

山口・島根豪雨で山口線と山陰本線が一部運休…第4阿武川橋りょうなど流失

7月28日に山口県と島根県で発生した集中豪雨の影響により、JR西日本は山口線宮野~益田間と山陰本線益田~長門市間で列車の運転を見合わせている。

JR北海道、特急『ワッカ』接続のアクセスバスを運転…『北斗』を補完 画像
鉄道

JR北海道、特急『ワッカ』接続のアクセスバスを運転…『北斗』を補完

JR北海道は、長万部~函館間の直行バス『ワッカ函館アクセスバス』を8月10日から25日まで運転する。札幌~長万部間の臨時特急『ワッカ』に接続し、出火事故の影響で減便が続く札幌~函館間の特急『スーパー北斗』『北斗』を補完する格好となる。

東京メトロ、「東京湾大華火祭」に合わせて有楽町線で臨時列車9本を運転 画像
鉄道

東京メトロ、「東京湾大華火祭」に合わせて有楽町線で臨時列車9本を運転

東京メトロは、8月10日に開催される「第25回東京湾大華火祭」の開催に合わせ、有楽町線で臨時列車を増発すると発表した。

JR四国の『清流しまんと号』が山吹色の『しまんトロッコ』にリニューアル…10月5日から 画像
鉄道

JR四国の『清流しまんと号』が山吹色の『しまんトロッコ』にリニューアル…10月5日から

JR四国は7月29日、予土線のトロッコ列車『清流しまんと号』をリニューアルし、10月5日から列車愛称を『しまんトロッコ』に改称して運転を開始すると発表した。

JR東日本、レストラン車両「Tohoku Emotion」八戸線で運転…10月19日から 画像
鉄道

JR東日本、レストラン車両「Tohoku Emotion」八戸線で運転…10月19日から

JR東日本は7月29日、東北地方の復興支援や地域活性化などを目的に導入するレストラン車両「Tohoku Emotion(東北エモーション)」を使用した列車を10月19日から運転すると発表した。2014年3月30日までの土曜・休日の33日間、八戸線で運転する。

JR北海道、函館山線臨時特急の車両を「ニセコエクスプレス」に変更 画像
鉄道

JR北海道、函館山線臨時特急の車両を「ニセコエクスプレス」に変更

JR北海道は7月26日、臨時特急『ヌプリ』『フラノラベンダーエクスプレス3・4号』の使用車両を変更すると発表した。出火事故に伴う運用変更の一環。

JR東海、中央新幹線の地下中間駅イメージを公表…駅施設を除くスペースは地元の「活用」想定 画像
鉄道

JR東海、中央新幹線の地下中間駅イメージを公表…駅施設を除くスペースは地元の「活用」想定

JR東海は7月24日、中央新幹線に設置する中間駅のうち、地下方式で整備する場合のイメージを発表した。5月13日に発表した高架方式の中間駅イメージと同様、新しい販売システムの導入などにより運営費の大幅な圧縮を目指す。