ゲームメーカーのカプコンと京浜急行電鉄(京急)は、8月1日から9月16日まで「京急沿線ミステリーラリー~逆転のホイッスル~」を開催する。
JR西日本が7月22日に発表した6月の運輸取扱収入によると、前年同月比で約2%増加した。4・5月に続き好調を維持している。
JR東海は7月24日、東海道新幹線の臨時「のぞみ」について、8月1日から29日までの期間中に33本、追加運転すると発表した。内訳は下り17本、上り16本。
JR西日本と交通文化振興財団は7月24日、交通科学博物館(大阪市港区)の営業を2014年4月6日に終了すると発表した。
9月14日にオープンする「マーチエキュート神田万世橋」。神田川側にあるかつての電車留置線は、レールや分岐器が残されたまま、砂利の替わりにコンクリートが敷かれていた。
東武鉄道は7月23日、特急スペーシアやスカイツリートレインなどにちなんだ同社オリジナルグッズを、東武グループツーリストプラザ(東京ソラマチ・イーストヤード5階)で発売すると発表した。
9月14日にオープンする「マーチエキュート神田万世橋」。旧万世橋駅の遺構・跡地を活用したこの新たな商業施設には、大正期からの鉄道事情が随所に散らばっている。
JR西日本金沢支社は、8月3日に石川県七尾市で開催される石崎奉燈祭に合わせ、JR七尾線で臨時快速「石崎奉燈祭号」を運転する。
JR西日本広島支社は「リバイバルトレイン」と題し、急行「ちどり」の復活運転を芸備線の広島~三次間で行う。9月30日まで実施される大型観光キャンペーン「広島県デスティネーションキャンペーン」の一環。
9月14日にオープンする「マーチエキュート神田万世橋」。旧万世橋駅の屋外「近距離電車用ホーム」(南側2階部分)には、ガラスで囲んだ「展望デッキ・展望カフェ」が設置される。