鉄道 エンタメ・イベントニュース記事一覧(330 ページ目)

JR東日本、2014年4月からSuica対応駅と大都市近郊区間を拡大…仙台も近郊区間新設 画像
鉄道

JR東日本、2014年4月からSuica対応駅と大都市近郊区間を拡大…仙台も近郊区間新設

JR東日本は11月29日、ICカード乗車システム「Suica(スイカ)」のサービスを一部利用できる駅を増やすとともに、大都市近郊区間を新設・拡大すると発表した。2014年4月1日の初列車から実施する。

神鉄、年末年始の1日フリー切符発売…神戸高速線も利用可能 画像
鉄道

神鉄、年末年始の1日フリー切符発売…神戸高速線も利用可能

神戸電鉄(神鉄)は、年末年始に利用できるフリー切符「神鉄・高速全線 年末・年始1dayパス」を発売する。

東京モノレール、元旦に臨時列車「初日の出号」運転 画像
鉄道

東京モノレール、元旦に臨時列車「初日の出号」運転

東京モノレールは2014年1月1日早朝に、航空各社の「初日の出フライト」搭乗者や羽田空港での初日の出見物客向けの臨時列車『初日の出号』を運転する。同社が11月27日に発表した。

京王、大みそか~元旦の終夜運転計画を発表…「迎光号」特急・急行を運転 画像
鉄道

京王、大みそか~元旦の終夜運転計画を発表…「迎光号」特急・急行を運転

京王電鉄は11月28日、12月31日深夜から2014年1月1日早朝にかけての運転計画を発表した。競馬場線と動物園線を除く京王線・井の頭線全線で終夜運転を行うほか、高尾山口行きの特急・急行列車『迎光号』を運転する。

JR四国、徳島線全通100周年記念のフリー切符発売…「徳島・香川フリー」の改定版 画像
鉄道

JR四国、徳島線全通100周年記念のフリー切符発売…「徳島・香川フリー」の改定版

JR四国は、徳島線の全線開通100周年を記念したフリー切符「徳島・香川週末フリーきっぷ」を発売する。実質的には、12月31日利用開始分をもって販売を終了する「徳島・香川フリーきっぷ」の改定版となる。

富士急、線内3駅で「電車まつり」実施…11月30日 画像
鉄道

富士急、線内3駅で「電車まつり」実施…11月30日

富士急行は11月30日、富士急行線内の河口湖・富士山・下吉田3駅を会場とする鉄道イベント「富士急電車まつり2013」を実施する。今回は体験型イベントを増やすほか、『フジサン特急』として運転されている2000形をJR時代の塗装に復元して運転する。

JR四国、「ばいきんまん号」「ドキンちゃん号」の座席をリニューアル 画像
鉄道

JR四国、「ばいきんまん号」「ドキンちゃん号」の座席をリニューアル

JR四国は11月25日、瀬戸大橋・予讃線の特急列車で運用されている「アンパンマン列車」11両のうち、2000系特急形気動車の2000形2004号「はいきんまん号」と2005号「ドキンちゃん号」に設けられている「アンパンマンシート」をリニューアルすると発表した。

東京メトロ、16000系と1000系のワイン発売…ラベルはブルーリボン・ローレル賞のヘッドマーク 画像
鉄道

東京メトロ、16000系と1000系のワイン発売…ラベルはブルーリボン・ローレル賞のヘッドマーク

東京地下鉄(東京メトロ)と同社グループのメトロコマースは12月1日から、千代田線16000系「ローレル賞」と銀座線1000系「ブルーリボン賞」の受賞記念ヘッドマークをラベルにしたワイン2本セットを発売する。クリスマス時期に合わせた商品で、250セットの限定販売。

小田急ロマンスカーの車内販売、PASMOなどで支払い可能に 画像
鉄道

小田急ロマンスカーの車内販売、PASMOなどで支払い可能に

小田急電鉄と、同社グループで特急ロマンスカーの車内販売事業を行う小田急レストランシステムは11月28日から、ロマンスカーの車内販売に「PASMO(パスモ)電子マネー決済サービス」を導入する。

JR西日本、富山~金沢間「U29」限定の割引切符発売 画像
鉄道

JR西日本、富山~金沢間「U29」限定の割引切符発売

JR西日本金沢支社は、富山~金沢間を特急列車で往復できる29歳以下限定の割引切符「U29(ユニーク)きっぷ」の販売を始めた。従来から発売されている往復割引切符よりも割安な2500円で、若者の鉄道利用促進を狙う。